• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国語医療通訳者育成マニュアルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21652042
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 言語学
研究機関関西医科大学

研究代表者

西山 利正  関西医科大学, 医学部, 教授 (10192254)

研究分担者 三島 伸介  関西医科大学, 医学部, 助教 (70454618)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,010千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2009年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード医療通訳 / 異文化コミュニケーション / 中国語 / 在日外国人 / 訪日外国人 / マニュアル / 育成 / 専門職
研究概要

医療機関における医師患者間での会話について、汎用性の高い話題を中心としてできるだけ使用頻度の高い言葉を集めて会話集を作り、医療通訳者育成のためのマニュアルを作成した。会話集とともに単語インデックスを作成して、利用者にとって使いやすい構成を工夫した。また、日本語の漢字にはふりがなを、中国語にはピンインを付記することにより、どちらの言語を母国語とする方にとっても読みやすいものとすることができた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 中国語医療通訳育成に向けての問題点と対策2011

    • 著者名/発表者名
      三島伸介、鄭巍巍、黒田友顯、中谷逸作、田淵幸一郎、西山利正
    • 学会等名
      第15回日本渡航医学会学術集会
    • 年月日
      2011-07-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国語医療通訳育成に向けての問題点と対策2011

    • 著者名/発表者名
      三島伸介、西山利正, 他4名
    • 学会等名
      第15回日本渡航医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌医科大学
    • 年月日
      2011-07-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi