• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

専門学術英語教育に資するレキシカル・バンドルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21652054
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関名古屋大学

研究代表者

滝沢 直宏  名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (60252285)

研究分担者 山下 淳子  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (00220335)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2009年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード学術英語 / レキシカル・バンドル / EAP / フレージオロジー / ngram / 英語 / コロケーション
研究概要

多様な学術英語におけるレキシカル・バンドルについて検討した。まずその概念を検討すると共に、巨大なコーパスからレキシカル・バンドルを抽出する方法を考察し、学術英語からの「レキシカル・バンドルの抽出を実際に行った。また、実際の授業においてレキシカル・バンドルの概念を導入することにより、学生の表現能力の向上が如何に図られるかを検討した。更に、レキシカル・バンドルに重点を置いた記事を、Asahi Weekly紙上において連載した。巨大な電子資料から高速に情報を抽出するシステムの開発を行った。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (13件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 英語表現・英語構文とコーパス2012

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 111(428) ページ: 23-28

    • NAID

      110009482177

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Relationship of Oral Reading Prosody to English Language Proficiency in Japanese EFL Learners2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J. & Amano, S
    • 雑誌名

      JACET Chubu Journal

      巻: 9 ページ: 155-168

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 周辺部を記述するための大規模コーパスの利用:その方法と留意点.2010

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 雑誌名

      英語語法文法研究

      巻: 17 ページ: 23-37

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] L1 influence on the acquisition of L2 collocations : Japanese ESL users and EFL learners acquiring English collocations2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J. & Jiang, N.
    • 雑誌名

      TESOL Quarterly

      巻: 44 ページ: 647-668

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examining reading fluency in a foreign language : Effects of text segmentation on L2 readers2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J. & Ichikawa, S.
    • 雑誌名

      Reading in a Foreign Language

      巻: 22 ページ: 263-283

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 周辺部を記述するための大規模コーパスの利用:その方法と留意点2010

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 雑誌名

      英語語法文法研究

      巻: 17 ページ: 23-37

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examining reading fluency in a foreign language : Effects of text segmentation on L2 readers.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J., Ichikawa, S.
    • 雑誌名

      Reading in a Foreign Language

      巻: 22 ページ: 263-283

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collocations and phraseology of present-day Japanese.2009

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, N
    • 雑誌名

      Phraseology, Corpus Linguistics and Lexicography

      ページ: 77-86

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] L1 influence on the processing of L2 collocations : A case of Japanese ESL speakers2009

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J. & N. Jiang.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 41st Annual Meeting of the British Association for Applied Linguistics

      ページ: 129-130

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] L1 influence on the processing of L2 collocations : A case of Japanese ESL speakers2009

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J., N.Jiang
    • 雑誌名

      Proceedings of the 41st Annual Meeting of the British Association for Applied Linguistics. (CD-ROM)

      ページ: 129-130

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Do L2 Learners Have the Same Collocational Knowledge as L1 Speakers? Evidence from Eye-tracking Data2012

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, M., Yamashita, J., Leung, C., Bando, T., & Sakaue, T.
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics 2012 Conference
    • 発表場所
      Boston(アメリカ)
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A corpus-driven functional analysis of the SOV construction in present-day English2012

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, N.
    • 学会等名
      4th International Conference on Corpus Linguistics
    • 発表場所
      ハエン大学(スペイン)
    • 年月日
      2012-03-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 語法文法研究とコーパス利用の方法論2012

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      熊本学園大学英語研究会シンポジウム「コーパスと英語研究」
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2012-02-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 英語表現・英語構文とコーパス2012

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会思考と言語研究会
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 年月日
      2012-02-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 英語表現・英語構文とコーパス2012

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会・思考と言語研究会
    • 発表場所
      機械振興会館(招待演講)
    • 年月日
      2012-02-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Word Recognition Components and L2 Reading : Significance of Lexical Meaning Access for Japanese EFL Readers2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J.
    • 学会等名
      Second Language Research Forum
    • 発表場所
      メリーランド大学(アメリカ)
    • 年月日
      2010-10-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Word Recognition Components and L2 Reading : Significance of Lexical Meaning Access for Japanese EFL Readers2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J
    • 学会等名
      Second Language Research Forum
    • 発表場所
      Maryland University, Maryland, USA
    • 年月日
      2010-10-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Examining effects of L2 extensive reading in the cognitive and affective domains2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J. & Kan, K.
    • 学会等名
      British Association for Applied Linguistics Annual Conference
    • 発表場所
      Aberdeen University,(連合王国)
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Examining effects of L2 extensive reading in the cognitive and affective domains.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J., Kan, K.
    • 学会等名
      British Association for Applied Linguistics Annual Conference
    • 発表場所
      Aberdeen University, Aberdeen, UK
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A Latent-Trait Approach to Revisiting the Construct of Linguistic Threshold for L2 Reading2010

    • 著者名/発表者名
      Shiotsu, T., Yamashita, J.
    • 学会等名
      European Second Language Association Annual Conference
    • 発表場所
      Reggio Emilia University, Reggio Emilia, Italy
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 読みの流暢さの理解に向けて:音読中のポーズ・ピッチ変化とディコーディング・英語力との関係2010

    • 著者名/発表者名
      山下淳子・天野修一
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-08-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 読みの流暢さの理解に向けて:音読中のポーズ・ピッチ変化とディコーディング・英語力との関係2010

    • 著者名/発表者名
      山下淳子, 天野修一
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      関西大学、大阪
    • 年月日
      2010-08-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 周辺部を記述するための大規模コーパスの利用:その方法と留意点2009

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      英語語法文法学会第17回大会シンポジウム「大規模コーパスを英語研究に有効利用するための留意点について
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 言語研究の技法:データの収集と分析2011

    • 著者名/発表者名
      藤村逸子・滝沢直宏(編著)
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『言語研究の技法-データの収集と分析』滝沢直宏「大規模コーパスに基づくコロケーションの研究」(pp.25-42)2011

    • 著者名/発表者名
      藤村逸子・滝沢直宏編
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『言語研究の技法-データの収集と分析』山下淳子「発話プロトコルを使った認知プロセスの研究」(pp.111-121)山下淳子・杉浦正利「反応時間を使った言語処理過程の研究」(pp.141-158)杉浦正利・山下淳子『アイトラッキングを使った言語処理過程の研究』(pp.159-177)2011

    • 著者名/発表者名
      藤村逸子・滝沢直宏編
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi