• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学までの一貫教育を展望した小学校英語教育における保護者の関わり度の国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 21652057
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関早稲田大学

研究代表者

森田 彰  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (60210168)

連携研究者 ジェフリー ミラー  白鴎大学, 教育学部, 教授 (40326939)
杉本 香織  文京学院短期大学, 助教 (70409613)
原田 慎一  国際短期大学, 国際コミュニケーション学科, 専任講師 (90598830)
熊木 秀行  東海大学, 外国語教育センター第一類, 特任講師 (20609432)
研究協力者 江連 敏和  文教大学, 情報学部, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,710千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2009年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード早期英語教育 / 大学までの-環教育 / 保護者 / 学習環境 / 大学までの一貫教育 / 小学校英語教育 / 関わり度
研究概要

本研究の第一の目的は、小学校英語活動(教育)における家庭での学習補助、つまり家庭での保護者の関わり度に関し、アンケートを作成し、量的データを収集・分析することである。このため、2009年度にアンケート項目を策定した。2010年度にパイロット調査を福島県(郡山市)で行うべく各関係者と調整を行ったが、これは、予想外に複雑なプロセスを要した。さらに、2011年の東日本大震災によってパイロット調査の実行が不可能となってしまった。しかし、研究は続行し早大系属小学校での調査を行う予定である。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 小学校英語教育における保護者の関わり度に関する基礎調査2011

    • 著者名/発表者名
      森田彰
    • 雑誌名

      早稲田教育評論

      巻: 25巻第1号

    • NAID

      120003056831

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 英語教育:目的・教材・教育法・評価のあり方2012

    • 著者名/発表者名
      森田彰
    • 学会等名
      第84回大会、日本英文学会
    • 年月日
      2012-05-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 英語教育の総体2012

    • 著者名/発表者名
      森田彰
    • 学会等名
      2011年度KAL・TALK合同研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2012-01-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 英語教育の総体2012

    • 著者名/発表者名
      森田彰
    • 学会等名
      KAL・TALK合同研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi