• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温泉の考古学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21652066
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 考古学
研究機関奈良県立橿原考古学研究所

研究代表者

橋本 裕行  奈良県立橿原考古学研究所, 事業計画課, 課長 (80270776)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2009年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード考古学 / 温泉 / 遺跡立地環境 / 塩化ナトリウム / 化石海水 / 秋田県大湯温泉 / 伊勢堂岱遺跡 / 塩釜神社 / 藤森栄一 / 埴原牧 / 七栗の湯 / 次田温泉 / 華清池 / 神奈川県中川温泉 / 群馬県八塩温泉 / 愛媛県道後温泉 / 愛媛県道後湯月町遺跡 / 島根県玉作温泉 / 佐賀県嬉野温泉 / 望月牧 / 阿久原牧 / 日本鉱泉誌 / 山形県蔵王温泉 / 山形県小野川温泉 / 群馬県上牧温泉 / 群馬県沢渡温泉 / 栃木県馬頭温泉 / 山岳信仰
研究概要

本研究は、温泉成分中に含まれる塩化ナトリウムに着目し、温泉と遺跡との有機的な関係性を明らかすることを目的として実施した。その結果、日本列島の内陸部に形成された縄文遺跡と温泉源との間には、有機的な関係性を有する事例があることを指摘できた。また、古代における牛馬の飼育と温泉源(化石海水)との間にも同様の事例が存在することを確認した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 温泉考古学事始め2010

    • 著者名/発表者名
      橋本裕行
    • 学会等名
      日本温泉文化研究会総会
    • 発表場所
      品川区立品川歴史館
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 温泉考古学事始め2010

    • 著者名/発表者名
      橋本裕行
    • 学会等名
      日本温泉文化研究会
    • 発表場所
      品川区立品川歴史館(東京)
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi