• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国における陳情行動に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21653046
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関南山大学

研究代表者

松戸 庸子  南山大学, 外国語学部, 教授 (30183106)

研究分担者 松戸 武彦  南山大学, 総合政策学部, 教授 (10165839)
浜本 篤史  名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究所, 准教授 (80457928)
連携研究者 浜本 篤史  名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究科, 准教授 (80457928)
研究協力者 応 星  中国政法大学, 社会学部, 教授
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2009年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード中国 / 信訪条例 / 大衆路線 / 陳情 / 行政拘禁 / 労働矯正 / 紛争処理 / パターナリズム / 労働紛争と陳情 / ダム移民と陳情 / 陳情狩り / 調停型裁定 / ピエテート / 支配の正当性 / 青包天カリスマ / 不服申立 / 社会的統合 / 行政処罰 / 陳情行動 / ダム立ち退き移住者 / 司法救済 / 法意識 / 統治システム / 陳情者狩り
研究概要

中国の陳情は「信訪条例」という行政法規の裏付けを持ち、合法化・制度化されている。しかし制度の設計意図と運用実態にずれが生じて(1)政治機能の委縮と救済機能への偏倚、(2)案件解決率の極度の低さ(0.2%)、(3)陳情人の処罰や迫害という3つの逆説が生じている。それでも陳情制度が存続する理由は、この制度が共産党による「大衆路線」を具現化したものであると同時に、支配の正当性根拠(家父長主義的温情主義やカリスマ信仰)の再生産にも貢献しているからである。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 中国における陳情者拘束・強制送還に見る行政と市場の協同-警備会社へのアウトソーシングをめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      松戸庸子
    • 雑誌名

      アカデミア・社会科学編

      巻: 第3号 ページ: 14-14

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 合法的「信訪制度」がなにゆえに行政拘禁を招くのか2011

    • 著者名/発表者名
      松戸庸子
    • 雑誌名

      アカデミア・社会科学編

      巻: 第2号 ページ: 17-37

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国社会・産業の現在-工業化・産業化を如何に見るか2010

    • 著者名/発表者名
      松戸武彦
    • 雑誌名

      現代社会の構造と分析

      巻: No.8 ページ: 82-120

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 改正条例に見る「信訪制度」の意図と成果の乖離2010

    • 著者名/発表者名
      松戸庸子
    • 雑誌名

      アカデミア・人文社会編

      巻: 第91号 ページ: 347-373

    • NAID

      40017234463

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国社会・産業の現在-工業化・成長を如何に見るか?2010

    • 著者名/発表者名
      松戸武彦
    • 雑誌名

      現代社会の構想と分析

      巻: No.8 ページ: 82-120

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「信訪制度」再考2010

    • 著者名/発表者名
      松戸庸子
    • 学会等名
      信訪研究会
    • 発表場所
      早稲田大学現代中国研究所
    • 年月日
      2010-10-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「信訪制度」再考2010

    • 著者名/発表者名
      松戸庸子
    • 学会等名
      信訪問題研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-10-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 陳情-中国社会の底辺から2012

    • 著者名/発表者名
      毛利和子・松戸庸子
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      東方書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 中国における陳情行動に関する実証的研究(調査報告書)2012

    • 著者名/発表者名
      松戸庸子
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      自費出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 中国の陳情に関する総合研究2012

    • 著者名/発表者名
      毛里和子・松戸庸子(共編著)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      東方書店(仮題)(発行確定)(2012年6月発行予定)(未定)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi