• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ライフヒストリーデータの質的分析と量的分析の統合

研究課題

研究課題/領域番号 21653048
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関関西学院大学

研究代表者

渡邊 勉  関西学院大学, 社会学部, 教授 (30261564)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,050千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2009年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
キーワードライフヒストリー / 質的調査 / 量的調査 / 系列分析 / web調査 / ライフヒストリーカレンダー / 自由回答 / 職業経歴 / 家族歴 / 地域移動歴 / 決定木分析 / Web調査 / 職歴 / ライフコース / QDA / 系列データ分析
研究概要

本研究では、ライフヒストリーに関する調査法と分析法に関して、新たな方法の可能性を検討した。第一に、収集に関しては、カレンダー形式でCASIによる調査を実施し、ライフヒストリーのデータの有効な収集法の可能性を見いだした。第二に、データの量的な分析法と質的な分析法について検討した。新たな量的な分析法を検討するとともに、質的分析についてもテキスト分析などの可能性を探った。インターネットによるライフヒストリー調査は、量的、質的データを得、分析する上で、簡便で有効な方法であることを示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 大卒者のライフコース-関西学院大学社会学部卒業生調査の分析(4)-2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊勉
    • 雑誌名

      関西学院大学社会学部紀要

      巻: 111 ページ: 99-120

    • NAID

      40018779205

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 職歴からみる雇用の流動化と固定化、現代の階層社会2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊勉
    • 雑誌名

      階層と移動の構造

      巻: 2 ページ: 173-188

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 貧困と職業キャリア、現代日本の階層状況の解明-ミクロ-マクロ連結からのアプローチ-2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊勉
    • 雑誌名

      社会階層・社会移動

      巻: 第1分冊 ページ: 223-242

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大卒者の入職過程と職業キャリア-関西学院大学社会学部卒業生調査の分析(1)-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊勉
    • 雑誌名

      関西学院大学社会学部紀要

      巻: 110 ページ: 1-22

    • NAID

      40017378956

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 大卒者の就職とキャリア-関西学院大学社会学部卒業生調査の分析(1)-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊勉
    • 学会等名
      第83回日本社会学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 『2010年度ライフヒストリー調査報告書』関西学院大学社会学部渡邊ゼミ2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊勉
    • 総ページ数
      49
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi