• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

開発途上国における教育政策評価の有効性に関する複合的実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 21653091
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 教育社会学
研究機関上智大学 (2011)
名古屋大学 (2009-2010)

研究代表者

北村 友人  上智大学, 総合人間科学部, 准教授 (30362221)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,230千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2009年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード教育政策 / 開発途上国 / 政策評価 / ESD / 教育学 / 評価
研究概要

本研究は、途上国における教育政策評価がどの程度の有効性をもって実施されているのかについて、「万人のための教育-ファスト・トラック・イニシアティブ(EFA-FTI)」などの国際的な教育開発援助の影響を勘案しながら、教育政策の策定・実施状況がどのように評価され、その評価が次のサイクルの政策形成過程においてどのような形で活かされているのかについて、実証的に明らかにすることを目指して実施した。とくにカンボジアとフィリピンを事例として選び、途上国における教育政策評価がいかにして行なわれているのかについての具体的な検証を試みた。
こうした目的で行った本研究では、幅広く教育政策評価についての指標のあり方などについて検討を加え、その成果を英文のディスカッション・ペーパーとして発表した。その作業を踏まえて、実際に評価指標が現地の実状に即したものとなっているのかどうか、また、政策形成過程でそれらの指標がどの程度活用されているのかといった点について、カンボジアにおいて現地調査を数字にわたり行った。現地調査の結果は、国際会議の場で口頭発表したり、論文として公表した。また、カンボジアと比較して教育開発援助の影響が少ないフィリピンにおいて、近年の教育改革のなかで教育政策がどのように形成されたのかについて、「学力」問題と「愛国心」教育に焦点をあてて分析し、論文を執筆した。
さらに、途上国の教育政策評価の基礎となる考え方の整理やジェンダーの観点からの議論を構築するとともに、「持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development : ESD)」に関する教育政策のあり方についても検討を行った。このESDは、途上国のみならず先進国でも多様な教育活動に取り組むことが目指されているが、いずれの国・社会でも十分に実践が積まれているとはいえない。そのため、本研究ではとくにカンボジアをその事例対象として選定し、途上国の文脈におけるESDの実践とその評価のあり方について検討を加えるとともに、先進国も含めた他の国・社会への応用可能性を論じた論文を発表した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 持続可能な開発のための教育(ESD)における『市民性の教育』に関する理論的考察2012

    • 著者名/発表者名
      北村友人
    • 雑誌名

      上智大学教育学論集

      巻: 第46号 ページ: 31-47

    • NAID

      120005886165

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 政策科学としての比較教育学-教育開発研究における方法論の展開-2011

    • 著者名/発表者名
      北村友人
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 第78巻第4号 ページ: 361-373

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィリピンにおける基礎教育カリキュラムの導入-『愛国心(マカバヤン)』教育と学力向上の影響-2011

    • 著者名/発表者名
      北村友人
    • 雑誌名

      上智大学教育学論集

      巻: 第45号 ページ: 36-50

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 開発途上国における基礎教育の普及2011

    • 著者名/発表者名
      北村友人
    • 雑誌名

      三田評論

      巻: 1150号 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] フィリピンにおける基礎教育カリキュラムの導入-『愛国心(マカバヤン)』教育と学力向上の影響-2011

    • 著者名/発表者名
      北村友人
    • 雑誌名

      上智大学 教育学論集

      巻: 第45号 ページ: 39-50

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Education for Sustainable Development at Universities in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yuto Kitamura and Naoko Hoshii
    • 雑誌名

      International Journal of Sustainability in Higher Education

      巻: Vol.11, No.3 ページ: 202-216

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Education Indicators to Examine the Policy-Making Process in the Education Sector of Developing Countries2009

    • 著者名/発表者名
      Yuto Kitamura
    • 雑誌名

      GSID Discussion Paper No.170

      ページ: 21-21

    • NAID

      110007589311

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 開発途上国の教育政策に対する国際機関の影響2009

    • 著者名/発表者名
      北村友人
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 第39号 ページ: 91-106

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Education Indicators to Examine the Policy-Making Process in the Education Sector of Developing Countries2009

    • 著者名/発表者名
      Yuto Kitamura
    • 雑誌名

      GSID, Nagoya Univeristy(Discussion Paper) No. 170

      ページ: 21-21

    • NAID

      110007589311

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] キャパシティ・ディベロップメントの視点に立った途上国高等教育支援2011

    • 著者名/発表者名
      北村友人
    • 学会等名
      名古屋大学農学国際教育協力研究センター第12回オープンフォーラム『途上国留学生教育の人造り・国造りへの貢献-アフガニスタンの復興に向けて-』
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-10-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] キャパシティ・ディベロップメントの視点に立った途上国高等教育支援2011

    • 著者名/発表者名
      北村友人
    • 学会等名
      名古屋大学農学国際教育協力研究センター第12回オープンフォーラム『途上国留学生教育の人造り・国造りへの貢献-アフガニスタンの復興に向けて-』
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Education Sector Development in Cambodia2011

    • 著者名/発表者名
      Yuto Kitamura
    • 学会等名
      A presentation at the South East Asia Department
    • 発表場所
      Asian Development Bank
    • 年月日
      2011-01-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Education Sector Development in Cambodia2011

    • 著者名/発表者名
      Yuto Kitamura
    • 学会等名
      Education Sector Committee and Community of Practice
    • 発表場所
      Asian Development Bank, Manila, Philippines
    • 年月日
      2011-01-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Experiences of Japanese Higher Education Institutions on the Promotion of Education for Sustainable Development2009

    • 著者名/発表者名
      Yuto Kitamura
    • 学会等名
      Role of Africa Higher Education Institutions in Climate Change Adoptation, The United Nations University
    • 発表場所
      Accra, Ghana
    • 年月日
      2009-10-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「教育改革をめぐる国民統合と学力向上との相克-フィリピンの基礎教育カリキュラム導入を事例として-」国際シンポジウム「東アジアの学校改革-学びの共同体を中心に-」2009

    • 著者名/発表者名
      北村友人
    • 学会等名
      国際シンポジウム(東京大学大学院教育学研究科・東アジア学校改革研究プロジェクト・中国未来教育研究会・韓国学び共同体研究所共催)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 教育改革をめぐる国民統合と学力向上との相克2009

    • 著者名/発表者名
      北村友人
    • 学会等名
      東京大学大学院教育学研究科・中国未来教育研究会・韓国学び共同体研究所
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] アジア太平洋地域のESD-<持続可能な開発のための教育>の新展開2012

    • 著者名/発表者名
      阿部治・田中治彦
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] テキスト国際開発論-貧困をなくすミレニアム開発目標へのアプローチ-2012

    • 著者名/発表者名
      勝間靖
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『テキスト国際開発論-貧困をなくすミレニアム開発目標へのアプローチー』(第11章「教育とジェンダー-男女間の格差是正と女性のエンパワーメント-」担当)2012

    • 著者名/発表者名
      北村友人(勝間靖編)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『アジア太平洋地域のESD-<持続可能な開発のための教育>の新展開』(第4章「カンボジア-EFAとの相互補完的な関係-」担当)2012

    • 著者名/発表者名
      北村友人(立教大学ESD研究センター監修,阿部治・田中治彦編)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] IATSSブックレットNo.2『経済学、教育学から見た交通社会』(第3章「途上国の教育普及と教育開発研究の役割-教育を通して『市民』を育てる-」担当)2011

    • 著者名/発表者名
      北村友人
    • 出版者
      国際交通安全学会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 国際開発学入門-開発学の学際的構築-2009

    • 著者名/発表者名
      大坪滋・木村宏恒・伊東早苗
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 揺れる世界の学力マップ2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤学・澤野由紀子・北村友人
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 揺れる世界の学力マップ2009

    • 著者名/発表者名
      北村友人, 他(共編)
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi