• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

縦型コンプリヘンシブスクールの機能連携を応用した小中スパイラル英語展開教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21653105
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関静岡産業大学

研究代表者

須部 宗生  静岡産業大学, 経営学部, 教授 (40290150)

研究分担者 梅本 孝  大東文化大学, 外国語学部, 講師 (40319166)
浅間 正通 (淺間 正通)  静岡大学, 情報学部, 教授 (60262797)
山下 巌  順天堂大学, 保健看護学部, 准教授 (70442233)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2009年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード小学校英語活動 / 海外小学校英語教育 / 小中英語教育連係 / スパイラル英語展開教材開発 / コンプリヘンシブスクール / 場面シラバス / 小学校英語教育 / 英語ノート / 縦型コンプリヘンシブスクール / 小中機能連携 / スパイラル方式 / 段階的教材
研究概要

2ヵ年にわたる本研究の最終年度にあたる平成22年度においては、昨年度に行った海外小学校英語教育視察調査の結果を書籍にまとめ、その成果を広く世に問うことを目指した。書籍の刊行に関しては、須部が中国、梅本がタイ、淺間がアイスランド、山下がフィンランドを担当し、それぞれ各国の特性を活かした英語授業活動を具体的に詳述した。分担者の淺間は、編集責任者として各々の原稿の細部に至るまで目を配り、日本の小学校英語教員にとって有意義な提言となるべく配慮を施した。既にすべての原稿提出、校正作業も完了し、現在は出版社との最終調整の段階に至り出版を待つのみである。
研究代表者の須部は、磐田市教育委員会からの要請に応え、本研究従事者らによる、リレー形式の、小学校英語教員を対象とした講演活動を企画中であり、平成23年夏における書籍刊行と共に、当活動を実施していく予定である。具体的には、須部が第一回目を、第二回目を淺間が、第三回目を梅本が、そして第四回目を山下が担当し、それぞれが視察調査を行った国から得たティーチングチップスを豊富に盛り込むことによって、小学校英語担当教員にとって即戦力となるような講演内容を心がけるつもりである。
また分担者の山下は、静岡県西部英語教育研究会の招聘により、高校の英語教員を対象に『フィンランド縦型コンプリヘンシブスクールにおける英語教育事情』と題した講演を行った。さらに、愛知県大府市の依頼を受け十月に、小学生親子を対象とした自然体験教養講座『かんたん英語でウォークラリー』を実施し本研究の成果の一端を紹介した。
今後も本研究を契機として様々な困難が予想される小学校英語活動の動向を注視し、さらなる提言を試みるために新たな研究に着手していきたい。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 韓国の小学校教育の実態-ヒョゼ小学校(Seoul Hyoje Elementary School)の場合-2011

    • 著者名/発表者名
      梅本孝
    • 雑誌名

      語学教育フォーラム

      巻: 第21号 ページ: 44-56

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] バーチャルインターンシップの可能性2011

    • 著者名/発表者名
      山下巖
    • 雑誌名

      I'NEXUS(異文化情報ネクサス研究会)

      巻: No.4 ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国に学ぶ小学校英語活動-大連市東北路小学視察報告を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      須部宗生
    • 雑誌名

      経営と環境 静岡産業大学論集

      巻: 第16巻第1号 ページ: 27-36

    • NAID

      110009958297

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国に学ぶ小学校英語活動-ソウル市ヒョゼ初等学校視察訪問を中心にして-2010

    • 著者名/発表者名
      須部宗生
    • 雑誌名

      経営と環境 静岡産業大学論集

      巻: 第16巻第2号 ページ: 37-47

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] フィンランド小学校英語教育事情視察レポート~現地での授業参観とインタビューを通して~2010

    • 著者名/発表者名
      山下巌
    • 雑誌名

      中京女子大学教育研究紀要

      巻: No.13 ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Source and Goal as Manifested in Language2010

    • 著者名/発表者名
      梅本孝
    • 雑誌名

      静岡産業大学情報学部 研究紀要 第12号

      ページ: 294-304

    • NAID

      110009831620

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポッドキャスティングの周辺-e-ラーニングからm-ラーニングへ-2010

    • 著者名/発表者名
      山下巖
    • 雑誌名

      I'NEXUS(異文化情報ネクサス研究会) No.3

      ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 授業内コミュニティ形式による学習動機獲得を目指した Learning Management System の構築2010

    • 著者名/発表者名
      山下巖
    • 雑誌名

      中京女子大学研究紀要 No.44

      ページ: 13-26

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における小学校英語活動の展望2009

    • 著者名/発表者名
      須部宗生
    • 雑誌名

      環境と経営 静岡産業大学論集 第15巻第1号

      ページ: 9-19

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] TOEICの特性と可能性2009

    • 著者名/発表者名
      須部宗生
    • 雑誌名

      環境と経営 静岡産業大学論集 第15巻第2号

      ページ: 23-32

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] タイの小学校英語教育の実態-チュラロンコン大学附属小学校の場合-2009

    • 著者名/発表者名
      梅本孝
    • 雑誌名

      環境と経営 静岡産業大学論集 第15巻第2号

      ページ: 33-41

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 児童英語教育で用いられるタスクの理論的背景2009

    • 著者名/発表者名
      山下巖
    • 雑誌名

      『子ども文化学研究』中京女子大学子ども文化研究所 第16号

      ページ: 23-32

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ネオデジタルネイティブとの関わり方一世代を越えたコミュニケーションカ2010

    • 著者名/発表者名
      山下巌
    • 学会等名
      異文化情報ネクサス研究会(CINEX)第一回年次大会
    • 発表場所
      日本出版クラブ会館
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 体験教養講座山下先生と挑戦! かんたん英語でウォークラリー2010

    • 著者名/発表者名
      山下巌
    • 学会等名
      大府市自然体験学習施設主催体験教養講座
    • 発表場所
      愛知県大府市自然体験学習施設二つ池セレトナ(招聘講演)
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] フィンランド縦型コンプリヘンシブスクールにおける英語教育事情~教員インタビューとアンケート調査結果から垣間見えた姿~2010

    • 著者名/発表者名
      山下巌
    • 学会等名
      静岡県西部英語教育研究会夏聞研修会
    • 発表場所
      浜松市勤労会館Uホール(招聘講演)
    • 年月日
      2010-07-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Podcast と Moodle の連携による課題配信の試み2009

    • 著者名/発表者名
      山下巖
    • 学会等名
      異文化情報ネクサス研究会冬期定例会
    • 発表場所
      フローラシオン青山(東京)
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小学校英語-楽しい授業法-2009

    • 著者名/発表者名
      梅本孝
    • 学会等名
      日本先端メディア外国語教育学会
    • 発表場所
      学習院大学(東京)
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] LMS(Moodle)を活用した e-Learning と対面授業とのブレンド型学習の試み2009

    • 著者名/発表者名
      山下巖
    • 学会等名
      日本時事英語学会中部支部定例会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学(愛知)
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小学校英語の課題と展望:問題解決に向けた包括的視点の探索2009

    • 著者名/発表者名
      梅本孝
    • 学会等名
      日本実用英語学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 作って学ぶ情報リテラシー2011

    • 著者名/発表者名
      山下巖(分担執筆)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      同友館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 実践TOEICコンパクト演習-Go for TOEIC Test-2010

    • 著者名/発表者名
      淺間正通
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 実践TOEICコンパクト演習-Go for TOEIC Test-2010

    • 著者名/発表者名
      須部宗生(分担執筆)
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 実践TOEICコンパクト演習-Go for TOEIC Test-2010

    • 著者名/発表者名
      山下巌(分担執筆)
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Around the Globe-New Trends and Old Traditions2009

    • 著者名/発表者名
      淺間正通・山下巌
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      南雲堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi