• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コケムシ骨格を利用した新たな古海洋環境復元指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21654074
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 層位・古生物学
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

町山 栄章  独立行政法人海洋研究開発機構, 海底資源研究プロジェクト, サブリーダー (00344284)

研究分担者 兼子 尚知  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質標本館, 主任研究員 (50356804)
石村 豊穂  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 研究員 (80422012)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,310千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2009年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードコケムシ / MART指標 / 同位体 / 古環境
研究概要

時代的・空間的に広範な分布を示すコケムシについて、海洋環境指標として利活用できるか否か、その検証を行った。MART指標(群体を形成するコケムシの個虫サイズが水温と逆相関の関係にあることを利用して、群体が成長した期間における海水温の平均年較差を算出する)の検証の結果、個虫サイズと平均水温の年較差との関連が実証された。また、対象としたコケムシ骨格の酸素同位体比が平均水温変化と調和していることから、コケムシ骨格は古海洋環境復元指標として有用であると結論づけられる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 高感度安定同位体組成定量法を用いた生物源炭酸塩の微小領域における安定同位体比分散の解明とその応用2011

    • 著者名/発表者名
      石村豊穂、角皆潤
    • 雑誌名

      海洋

      巻: 43 ページ: 402-407

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] コケムシ骨格は環境指標として使えるか?2012

    • 著者名/発表者名
      町山栄章
    • 学会等名
      炭酸塩コロキウム2012
    • 発表場所
      ラフォーレ赤沢(静岡県伊東市)
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] コケムシ動物によるMART解析の有用性評価2012

    • 著者名/発表者名
      兼子尚知
    • 学会等名
      炭酸塩コロキウム2012
    • 発表場所
      ラフォーレ赤沢(静岡県伊東市)
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] コケムシ骨格は環境指標として使えるか?2012

    • 著者名/発表者名
      町山栄章
    • 学会等名
      炭酸塩コロキウム2012
    • 発表場所
      ルネッサ赤沢(静岡県伊東市)
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] コケムシ動物によるMART解析の有用性評価2012

    • 著者名/発表者名
      兼子尚知
    • 学会等名
      炭酸塩コロキウム2012
    • 発表場所
      ルネッサ赤沢(静岡県伊東市)
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] コケムシ動物によるMART指標の有用性評価(その2)2012

    • 著者名/発表者名
      兼子尚知
    • 学会等名
      日本古生物学会第161回例会
    • 発表場所
      群馬県立自然史博物館(群馬県富岡市)
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] コケムシ動物によるMART指標の有用性評価(その2)2012

    • 著者名/発表者名
      兼子尚知
    • 学会等名
      日本古生物学会第161回例会
    • 発表場所
      富岡市生涯学習センター(群馬県富岡市)
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] コケムシ炭酸塩殻は何を記録するのか?コケムシ群体の定点観測と環境指標としての活用に向けた試み~2011

    • 著者名/発表者名
      石村豊穂
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] コケムシ炭酸塩殻は何を記録するのか?~コケムシ群体の定点観測と環境指標としての活用に向けた試み~2011

    • 著者名/発表者名
      石村豊穂
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] コケムシ動物によるMART指標の有用性評価2010

    • 著者名/発表者名
      兼子尚知
    • 学会等名
      日本古生物学会2010年年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] コケムシ動物によるMART指標の有用性評価2010

    • 著者名/発表者名
      兼子尚知
    • 学会等名
      日本古生物学会2010年年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi