• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ルイス塩基性配位子を用いたπ電子ホウ素クラスターの創製

研究課題

研究課題/領域番号 21655014
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 有機化学
研究機関京都大学

研究代表者

若宮 淳志  京都大学, 化学研究所, 准教授 (60362224)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2010年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2009年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードホウ素 / 芳香族性 / ルイス塩基性配位子 / イミダゾール / X線結晶構造解析 / DFT計算
研究概要

13族元素であるホウ素は,通常,空のp軌道をもつが,ホウ素にルイス塩基性の置換基を配位させることで,ホウ素にπ電子をもたせることができる.本研究では,これに着目して,π電子をもつ一連の環状ホウ素π共役系化合物を合成し,これらの芳香族性の実証をはじめ,基礎物性を明らかにすることを目的に研究を行った
環状ホウ素π共役系のためのルイス酸性置換基として設計した二つのイミダゾール骨格をアルキル鎖(プロピル基)で架橋した骨格の合成では,副生成物として得られる四量体の生成をいかに抑えて,目的物を分離するかが課題であった.これに対して,日本分析工業社製の逆層カラムを用いて,混合物に酢酸アンモニウムを添加することで分離できることがわかった.また,プロピル架橋したビスイミダゾール誘導体とジヨードプロパンとの反応において,基質を10日以上かけてゆっくりと滴下するといった高希釈条件下で行うことで目的物の収率を向上させることができることがわかった.X線結晶構造解析の結果,本配位子は期待通りイミダゾリウム環の2位の炭素が同じ方向を向いた構造をもち,さらに二つのイミダゾリウム環の二面角は14.0および19.6°であることがわかった.これは,DFT計算での予想通り環状ホウ素π電子系の構築に適した構造である.今後も,引き続き,本配位子を用いた環状ホウ素π電子系の合成に取り組んでいく予定である

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A B-B Bond-Containing Polycyclic π-Electron System : Dithieno-1,2-dihydro-1,2-diborin and Its Dianion2009

    • 著者名/発表者名
      A.Wakamiya, K.Mori, T.Araki, S.Yamaguchi
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 131 ページ: 10850-10851

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Chemistry of B-B Bond-Containing Polycyclic pi-Electron Systems2011

    • 著者名/発表者名
      若宮淳志
    • 学会等名
      3^<rd> International Symposium for Young Organic Chemists
    • 発表場所
      筑波(招待講演)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ホウ素の特性を活かした機能性有機材料の開発2010

    • 著者名/発表者名
      若宮淳志
    • 学会等名
      分子科学研究所,所長招聘研究会「2020年の物質分子科学を語る」
    • 発表場所
      岡崎(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ホウ素の特性を利用した機能性π電子化合物の創製2010

    • 著者名/発表者名
      若宮淳志
    • 学会等名
      愛媛大学シンポジウム
    • 発表場所
      愛媛大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 機能性含ホウ素π電子系材料の開発~いかにホウ素の特性を機能発現に活かすか~2010

    • 著者名/発表者名
      若宮淳志
    • 学会等名
      ファインケミカルズ研究会
    • 発表場所
      和歌山県工業技術センター(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ホウ素の特性を活かした機能性π電子系の創製2010

    • 著者名/発表者名
      若宮淳志
    • 学会等名
      BASFジャパン講演会
    • 発表場所
      兵庫(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 新たな分子設計概念に基づく機能有機材料開発~究極の機能発現をめざして~2010

    • 著者名/発表者名
      若宮淳志
    • 学会等名
      セミナー"化学千一夜"「あすの化学への夢を語ろう」
    • 発表場所
      京都(招待講演)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 機能発現を指向した含ホウ素π電子系の化学2010

    • 著者名/発表者名
      若宮淳志
    • 学会等名
      第43回有機金属若手の会
    • 発表場所
      福岡(招待講演)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ホウ素の特性を利用した機能性π電子材料開発2010

    • 著者名/発表者名
      若宮淳志
    • 学会等名
      太陽電池シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ホウ素を鍵元素として用いる機能性π電子系化合物の開発2010

    • 著者名/発表者名
      若宮淳志
    • 学会等名
      第4回有機π電子系シンポジウム
    • 発表場所
      兵庫(招待講演)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A B-B bond-containing polycyclic pi-electron systems : Dithieno-1,2-dihydro-1,2-diborins and their dianionic species2010

    • 著者名/発表者名
      若宮淳志
    • 学会等名
      Pacifichem2010
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] B,B-ジメシチル-ジチエノ-1,2-ジヒドロ-1,2-ジボリン誘導体の合成と物性2010

    • 著者名/発表者名
      荒木貴史, 若宮淳志, 山口茂弘
    • 学会等名
      日本化学会第90回春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 機能ホウ素化学:いかにホウ素の特性を機能発現に活かすか2009

    • 著者名/発表者名
      若宮淳志
    • 学会等名
      東京大学大学院工学系研究科 2009年度第1回化学生命談話会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ジチエノ縮環1,2-ジヒドロ-1,2-ジボリンジアニオンのπ共役様式および吸収特性2009

    • 著者名/発表者名
      荒木貴史, 森憲二, 若宮淳志, 山口茂弘
    • 学会等名
      第56回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] pi-Conjugation in B-B Bond-Containing Polycyclic pi-Electron Systems and Their Dianinons2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Wakamiya, Takafumi Araki, Kenji Mori, Shigehiro Yamaguchi
    • 学会等名
      The 11th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-11)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ジチエノ縮環1,2-ジヒドロ-1,2-ジボリン誘導体の合成と物性2009

    • 著者名/発表者名
      荒木貴史, 若宮淳志, 山口茂弘
    • 学会等名
      大学間連携事業 物質合成研究拠点機関連携事業 第5回物質合成シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ヘテロ元素の特性を活かした新機能材料(CMC出版)2010

    • 著者名/発表者名
      若宮淳志, 山口茂弘
    • 出版者
      含ホウ素環状π電子系の化学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi