• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

面内磁場を用いた永久スピン旋回状態の検出と電界制御

研究課題

研究課題/領域番号 21656001
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関東北大学

研究代表者

新田 淳作  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00393778)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2010年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2009年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードRashbaスピン軌道相互作用 / Dresselhausスピン軌道相互作用 / 永久スピン旋回状態 / 面内磁場 / スピン緩和
研究概要

方向の異なるスピンの回転演算子は交換しない。しかしながらスピンの回転軸が一軸になると交換関係が成立し、スピンは良い保存量となる。Rashba(R)-スピン軌道相互作用(α)とDresselhaus(D)-スピン軌道相互作用(β)が等しい条件では有効磁場の方向が一軸性となりスピン緩和が抑制される。われわれは、面内印加磁場とスピン軌道相互作用の作る有効磁場を組み合わせることにより、準一次元細線の磁気コンダクタンスの面内磁場角度依存性からR-スピン軌道相互作用とD-スピン軌道相互作用の比α/βを求めることが可能であることを提案してきた。さらに、ゲート電界によりR-スピン軌道相互作用αを制御すれば、α=β状態にできることから、散乱が生じてもスピン緩和の抑制された永久スピン旋回状態が実現できる。
永久スピン旋回状態(α=β)の実現に適したInGaAs系量子井戸の設計を行い、[110」,[100],[1-10]方向の細線を作製し弱局在の面内磁場角度依存性を測定した。ゲート電界によってR-スピン軌道相互作用の強さを変化させると、[100]方向の細線では伝導度の最小を示す面内磁場角度([100]方向からの角度)が変化するのに対し、[110],[1-10]方向の細線では、それぞれ135度、45度と変化しないことが確認された。この結果は、[110],[1-10]方向の細線ではR-スピン軌道相互作用の強さを変えても2つのスピン軌道相互作用の作る有効磁場の方向が変わらないことに対応しており、理論から予測される結果と一致する。このことから、[100]方向の細線の示す伝導度の最小を示す面内磁場角度は、スピン軌道相互作用の有効磁場方向に対応することを示しており、R-スピン軌道相互作用とD-スピン軌道相互作用の比α/βを求めることが可能であること実験的に実証することに成功した。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Proposal of spin complementary field effect transistor2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Kunihashi, M.Kohda, H.Sanada, H.Gotoh, T.Sogawa, J.Nitta
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett.

      巻: 100

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semiclassical approach for spin dephasing in a quasi-one-dimensional channel2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Kunihashi, M.Kohda, J.Nitta
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 85

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-orbit interaction in an InGaAs shallow two-dimensional electron gas located 5 nm below InP surface barrier2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kohda, T.Shibata, J.Nitta
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: 49

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-Transistor Electronics : An Overview and Outlook2010

    • 著者名/発表者名
      S.Sugahara, J.Nitta
    • 雑誌名

      Proceedings of the IEEE

      巻: 98 ページ: 2124-2154

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental demonstration of resonant spin-orbit interaction effect2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kunihashi, M.Kohda, J.Nitta
    • 雑誌名

      Phys.Proc. 3

      ページ: 1261-1263

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Spin coherent transport in InGaAs based nano-structures2012

    • 著者名/発表者名
      J.Nitta
    • 学会等名
      RIKEN-APW-APCTP Joint Workshop "Recent trends in Condensed Matter Physics(Invited Talk)
    • 発表場所
      RIKEN
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 狭いInGaAs量子井戸におけるPersistent Spin Helix状態の電気的生成2012

    • 著者名/発表者名
      国橋要司, 好田誠, V.Lechner, C.Schonhuber, I.Caspers, P.Olbrich, S.D.Ganichev, 新田淳作
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] InGaAs細線におけるひずみ誘起Dresselhausスピン軌道相互作用の電気的測定2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木敦也, 野中駿, 国橋要司, 好田誠, 新田淳作
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 非磁性半導体スピントロニクスの発展と展望2011

    • 著者名/発表者名
      新田淳作
    • 学会等名
      第49回応用物理学会スクール
    • 発表場所
      山形大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 面内磁場を用いたInGaAs細線構造中におけるRashba及びDresselhausスピン軌道相互作用の電気的測定2011

    • 著者名/発表者名
      野中駿, 国橋要司, 好田誠, 新田淳作
    • 学会等名
      第58回応用物理学会関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      2011-03-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 半導体準1次元細線構造を用いたスピン軌道相互作用の定量評価2011

    • 著者名/発表者名
      国橋要司, 好田誠, 新田淳作
    • 学会等名
      第58回応用物理学会関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      2011-03-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Electrical Manipulation of Spins in Semiconductors2011

    • 著者名/発表者名
      J.Nitta
    • 学会等名
      International Symposium Nanoscience and Quantum Physics 2011
    • 発表場所
      Tokyo(Invited)
    • 年月日
      2011-01-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] InGaAs量子井戸におけるスピン緩和の量子井戸幅依存性2010

    • 著者名/発表者名
      国橋要司, 好田誠, 新田淳作
    • 学会等名
      第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Spin Coherent Transport in InGaAs Based wire and Ring Structures2010

    • 著者名/発表者名
      J.Nitta
    • 学会等名
      The 6th International Conference on the Physicsans Applications of Spin Related Phenomena in Semiconductors (Plenary)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Spin transport affected by spin-orbit interaction and Zeeman effect2010

    • 著者名/発表者名
      J.Nitta
    • 学会等名
      International workshop on Spin Related Phenomena in Mesoscopic Transport
    • 発表場所
      Natal Brazil, Brazil(Invited)
    • 年月日
      2010-04-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Anisotropic spin relaxation due to crystal orientation dependence of spin-orbit interaction in InGaAs wires2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kunihashi, M.Kohda, J.Nitta
    • 学会等名
      30^<th> International Conference on the Physics of Semiconductors
    • 発表場所
      Seol, Korea
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Analytical approach for spin relaxation inquasi-one-dimensional channel2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kunihashi, M.Kohda, J.Nitta
    • 学会等名
      第15回半導体スピン工学の基礎と応用
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Competition between Rashba and Dresselhaus spin-orbit interactions in InGaAs wires2010

    • 著者名/発表者名
      J.Nitta
    • 学会等名
      6th RIEC International Workshop on Spintronics
    • 発表場所
      Sendai(Invited)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] InGaAs準一次元チャネルにおけるスピン緩和長の結晶方位依存性2009

    • 著者名/発表者名
      国橋要司, 好田誠, 新田淳作
    • 学会等名
      第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/8581980d5b925fab833231ce5754cba1.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/8581980d5b925fab833231ce5754cbal.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] スピン相補性インバータ2009

    • 発明者名
      好田誠、新田淳作
    • 権利者名
      科学技術振興機構
    • 産業財産権番号
      2009-189207
    • 出願年月日
      2009-08-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi