研究課題/領域番号 |
21656023
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用物理学一般
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
市川 洋 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10314072)
|
研究分担者 |
小野 晋吾 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40370126)
杉山 勝 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20110257)
|
連携研究者 |
杉山 勝 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20110257)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,640千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2009年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
キーワード | ナノロッド / 酸化亜鉛 / ピエゾ発電 / カーボン・ナノチューブ / ピエゾ効果 / ナノ・ロッド / カーボン・ナノ・チューブ / カーボン・ナノ・フレーク |
研究概要 |
本研究では、配向性の酸化亜鉛(ZnO)ナノ・ロッド群、カーボン・ナノ構造体を基本構造にしたピエゾ発電素子を着想し、研究を行ってきた。明確なZnOナノ・ロッドの正ピエゾ効果は確認されなかったが、ピエゾ抵抗効果は確認された。また配向性のカーボン系ナノ構造体として、配向性カーボン・ナノ・フレークを作製でき、その生成条件を見いだすことができた。電極用導電性高分子とZnOナノロッドの接合技術を新たに考案できた。
|