• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性金属材料の複合による自己復元ダンパーの開発と無損傷構造の実現

研究課題

研究課題/領域番号 21656114
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

後藤 芳顯  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90144188)

研究分担者 海老澤 健正  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90332709)
連携研究者 井上 純哉  東京大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70312973)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,310千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2009年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード耐震構造 / 制震ダンパー / メンテナンスフリー / 自己復元特性 / 機能性材料 / 自己複元特性
研究概要

鋼橋の無損傷構造の実現のために,形状記憶合金と超塑陛合金を用いた自己復元型複合構造ダンパーの開発を行った.ダンパーの具体的構造を提案し,最適化手法による部材諸元の決定法を提示し,ダンパーの模型供試体による載荷実験によりその妥当性を検証した.そして, 2径問連続橋を対象に構造最適化を行い,ダンパーの導入により地震後の残留変位を抑制できることを確認した.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2009

すべて 学会発表 (2件) 産業財産権 (4件) (うち外国 1件)

  • [学会発表] 超弾性合金と超塑性合金からなる自己復元型複合構造ダンパーの検討2011

    • 著者名/発表者名
      和田廣人,後藤芳顯,海老澤健正
    • 学会等名
      第66回土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 超弾性合金と超塑性合金からなる自己復元型複合構造ダンパーの検討2011

    • 著者名/発表者名
      和田廣人, 後藤芳顯, 海老澤健正
    • 学会等名
      第66回土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [産業財産権] 履歴型ダンパー2011

    • 発明者名
      後藤芳顯,海老澤健正
    • 権利者名
      名古屋工業大学
    • 産業財産権番号
      2011-062337
    • 出願年月日
      2011-03-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] 履歴型ダンパー2011

    • 発明者名
      後藤芳顯, 海老澤健正
    • 権利者名
      名古屋工業大学
    • 産業財産権番号
      2011-062337
    • 出願年月日
      2011-03-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 履歴型ダンパー2009

    • 発明者名
      後藤芳顯,海老澤健正
    • 権利者名
      名古屋工業大学
    • 産業財産権番号
      2011-062337
    • 出願年月日
      2009-12-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] 履歴型ダンパー2009

    • 発明者名
      後藤芳顯, 海老澤健正
    • 権利者名
      名古屋工業大学
    • 出願年月日
      2009-12-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi