• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史的建造物内部で展開される多様な利用形態が建物や収蔵文化財に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 21656150
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 建築史・意匠
研究機関筑波大学

研究代表者

松井 敏也  筑波大学, 芸術系, 准教授 (60306074)

連携研究者 斎藤 英俊  京都女子大学, 家政学部, 教授 (30271589)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,210千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2009年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード保存 / 再生 / 歴史的建造物 / 活用形態 / 文化財 / 空気質 / 空気質測定 / 利用形態 / 空気質調査
研究概要

様々な用途で活用されている歴史的建造物において、建物内の空気質の測定を行ない、活用形態との関係を調査した。その結果、活用形態に応じた空気質の相違が確認できた。特に人の出入りが激しい空間ではアルカリ成分が多く認められた。また音源を伴うイベント開催時や観光客により発生する振動の調査を実施し、建物の構成材料による振動特 ォを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 中国麦積山石窟における観光客に起因する振動調査2011

    • 著者名/発表者名
      跡見洋祐, 松井敏也, 他
    • 学会等名
      東アジア文化遺産保存学会第二回大会
    • 発表場所
      内モンゴル博物館(中華人民共和国)
    • 年月日
      2011-08-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国麦積山石窟における観光客に起因する振動調査2011

    • 著者名/発表者名
      跡見洋祐, 松井敏也
    • 学会等名
      東アジア文化遺産保存学会第二回大会
    • 発表場所
      内モンゴル博物館(中国)
    • 年月日
      2011-08-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 歴史的建造物の環境計測(1)-旧富岡製糸場について-2011

    • 著者名/発表者名
      松井敏也, 河崎衣美, 跡見洋祐, 他
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良県)
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi