• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多値記録を可能とするTe-Si系多段相変化メモリの創製

研究課題

研究課題/領域番号 21656170
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 構造・機能材料
研究機関東北大学

研究代表者

須藤 祐司  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80375196)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2009年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード相変化メモリ / Te-Si薄膜 / アモルファス相 / 結晶化温度 / 電気抵抗変化
研究概要

本研究では、Te-Si系アモルファス薄膜の結晶化挙動および電気抵抗変化を調査し下記の知見を得た。
(1)Te-Siアモルファス薄膜の相変化挙動
相変化メモリでは、相変化材料の結晶化による体積収縮によりセル内に応力が蓄積し繰返し特性に悪影響を及ぼす事が指摘されている。本実験では、Te-15at.%Siアモルファス薄膜の結晶化に伴う膜厚変化を調査した。その結果、第一結晶化に伴い約3.5%収縮する事が分った。その後の加熱により、電気抵抗の上昇に伴い膜厚が1%程度増加した後、第二結晶化により、アモルファス状態よりも約5%膜厚が減少した。既存相変化材料であるGe_2Sb_2Te_5は結晶化に伴い6.5%程度膜厚が減少し、その後の構造変化により更に約2%収縮する事が報告されている。本Te-Si薄膜の結晶化に伴う膜厚変化は、既存GSTよりも小さく繰り返し特性にも優れる事が期待される。
(2)Te-Si-X薄膜の基礎物性
本研究では、Te-Si二元薄膜の諸物性に及ぼす添加元素X(Ge,Cuなど)の影響を調査した。その結果、Te-Si-Ge三元薄膜において、高い結晶化温度を得られる事が分った。特にTe-13at.%Si-43at.%Ge(TSG)薄膜において300℃程度の結晶化温度が得られる事が分った。TSG薄膜は、明瞭な二段結晶化は示さないものの、結晶化後、その電気抵抗は温度の上昇と共に緩やか減少し、400℃程度で一定の値に落ち着く。結晶化に伴い100℃程度の範囲で緩やかに雌気抵抗が減少し、更に結晶化による電気抵抗変化は10^4Ω程度と大きく、多値記録材料として有望である事が示唆された。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Electrical Resistance Change with Crystallization in Si-Te Amorphous Thin Films2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Saito, Y.Sutou, J.Koike
    • 雑誌名

      Materials and Physics for Nonvolatile Memories MRS Proceedings

      巻: 1251

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystanization processes of eutectic Si-Te and Ge-Te phase change materials2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Saito, Y.Sutou, J.Koike
    • 雑誌名

      Proceedings of 2010 European Symposium on Phase Change and Ovonic Science

      巻: 1 ページ: 183-184

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrical Resistance and Structural Changes on Crystallization Process of Amorphous Ge-Te Thin Films2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Saito, Y.Sutou, J.Koike
    • 雑誌名

      Materials and Physics for Nonvolatile Memories MRS Proceedings 1160

      ページ: 143-148

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Crystallization processes of eutectic Si-Te and Ge-Te phase change materials2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Saito, Y.Sutou, J.Koike
    • 学会等名
      2010 European Symposium on Phase Change and Ovonic Science
    • 発表場所
      ミラノ(イタリア)
    • 年月日
      2010-09-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Effect of heat treatment on electrical resistance change and crystallization process of Si-Te thin films2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Saito, Y.Sutou, J.Koike
    • 学会等名
      Material research society spring meeting
    • 発表場所
      サンフラ-ンシスコ(アメリカ)
    • 年月日
      2010-04-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アモルファスSi_<100-x>Te_x薄膜の昇温過程における電気抵抗及び構造変化2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤雄太、鎌田俊哉、須藤祐司、小池淳一
    • 学会等名
      日本金属学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi