• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオLCオシレータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21656211
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関東京農工大学

研究代表者

早出 広司  東京農工大学, 大学院・工学研究院, 教授 (10187883)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2009年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードバイオセンサ / バイオデバイス / バイオキャパシタ / バイオエンジニアリング / グルコースセンサ / 自立型 / グルコース
研究概要

本研究では新しいバイオセンサー原理であるバイオLCオシレータを提案することを目的としている。本年度は分子認識素子としてグルコース脱水素酵素(GDH)を用いた。同酵素が電極との直接電子移動が可能であることに注目し、ナノメートルサイズの粒子から構成されるケッチェンブラックを用いた酵素電極をアノードとした酵素燃料電池を構築し、この酵素電池をバリキャップダイオード(VCD)に接続することで、起電力に基づきVCDのキャパシタンスが変化し、VCDのキャパシタンスによって発振する電波の周波数が変化するLCオシレータを設計した。その結果、グルコース濃度の増加とともに、酵素燃料電池の起電力が増加し、その結果、VCDのキャパシタンスが減少、これに伴い発振周波数の増加が観察された。さらに試料中のグルコース濃度と受信部側での送信されてくる電波の周波数の相関を観察したところ、グルコース濃度の増加とともに、周波数が増加し、受信する周波数に基づき、グルコース濃度を計測できることが示された。この結果は、本研究で提案しているバイオLCオシレータの原理が検証されたばかりでなく、これまでに報告のない外部の電源・エネルギ源を必要とせず、血液中のグルコースによって起動、測定、さらに送信する自立型のワイヤレスグルコースセンサ開発の可能性を示している。本研究の成果は、今後の医療機器開発に新しい知見を与えるばかりでなく、全く新しいバイオデバイスの原理を提唱するものである。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] BioCapacitor~a Novel Category of Biosensor, Biosensors and Bioelectronics2009

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hanashi, 津川若子, 山崎知彦, Masamitsu Tomiyama, Kazunori Ikebukuro, 早出広司
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics 24(7)

      ページ: 1837-1842

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] -新規バイオデバイスとそのスタンドアローン血糖診断システムへの応用-2009

    • 著者名/発表者名
      葉梨拓哉、山崎知彦、津川若子、早出広司
    • 雑誌名

      月刊バイオインダストリー 27巻1号

      ページ: 56-64

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Development of Autonomous Active Biomedical Devices2010

    • 著者名/発表者名
      早出広司
    • 学会等名
      Biotronics 2010(基調講演)
    • 発表場所
      韓国ソウル
    • 年月日
      2010-10-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] BioCapacitor~the development of the stand alone biosensing system and the autonomous sensing actuator~2010

    • 著者名/発表者名
      早出広司
    • 学会等名
      国際電気化学会(基調講演)
    • 発表場所
      フランス ニース
    • 年月日
      2010-10-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Development of an Autonomous Self-Powered Bio-Sensing Actuator2010

    • 著者名/発表者名
      早出広司
    • 学会等名
      Biosensor 2010(基調講演)
    • 発表場所
      イギリス・グラスゴー
    • 年月日
      2010-05-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 電気化学どバイオエンジニアリング2009

    • 著者名/発表者名
      早出広司
    • 学会等名
      第45回 境界領域における電気化学セミナ(電気化学とバイオテクノロジとの学際領域)
    • 発表場所
      東京都(株)明電舎大崎会館
    • 年月日
      2009-11-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi