• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分けるのは訳ないリサイクル用ハイパー比重選別機の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21656232
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 リサイクル工学
研究機関北海道大学

研究代表者

恒川 昌美  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40002026)

研究分担者 廣吉 直樹  北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (50250486)
伊藤 真由美  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10339690)
研究期間 (年度) 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2009年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード比重選別 / 物理選別 / リサイクル / 廃棄物 / 資源化 / プラスチック
研究概要

研究代表者および分担者らの研究室で開発した網下気室型湿式比重選別機(TACUB JIG)をベースにして,より選別効率の高い比重選別機の開発に取り組み,以下に述べる3タイプの新しい比重選別機を開発した。
1)TACUB JIGのフィード部および産物回収部に改良を加え,さらに制御法を工夫して,廃棄物の資源化・リサイクルに適した比重選別機(RETAC JIG)を開発し,種々のプラスチックを素材別に選別することを可能にした。
2)このRETAC JIGをベースにして,比重差が無くても濡れ性に差があれば比重選別できるHybrid JIGを開発した。この選別機では,気泡を導入して,より疎水性の粒子表面に微細気泡を選択的に付着させることで,その見かけ比重を小さくして,物質間に見かけ比重差を生じさせて,比重分離する。このJIGにより,比重の同じプラスチックの相互選別が可能になった。
3)水より軽い物質相互を分離するため,RETAC JIGの選別槽上部に天網を設置し,この天網の下にフィードして上下に脈動を与えることで,天網下部に比重別に産物を成層させて選別できるREVERSE JIGを開発した。
4)上述の新たに開発した3タイプの比重選別機をあわせてAdvanced JIGと総称し,本Advanced JIGを組み合わせることで廃家電リサイクルプラントから排出されるプラスチックを素材別に選別して,マテリアルリサイクルできることを実証した。
5)いずれのJIGでも,純度99%以上の産物を回収することができた。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Physics in Resources Recycling : Jig Separation of Plastics2009

    • 著者名/発表者名
      Masami Tsunekawa
    • 雑誌名

      Philippine Physics Journal 31

      ページ: 41-54

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimum Water Pulsation of Jig Separation for Crushed Plastic Particles2009

    • 著者名/発表者名
      M.Tsunekawa, N.Hiroyoshi, M.Ito
    • 雑誌名

      Int.J.Miner.Process 92

      ページ: 103-108

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a New Gravity Separator for Plastics-a Hybrid-Jig-2009

    • 著者名/発表者名
      M.Tsunekawa, N.Hiroyoshi, M.Ito
    • 雑誌名

      Material Transactions 50

      ページ: 2844-2847

    • NAID

      10026263992

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Physical Separation of Shredder Residue of Plastics used in Home Appliances -Gravity separation using advanced jig separation technology-2009

    • 著者名/発表者名
      M.Ito, M.Tsunekawa, N.Hiroyoshi
    • 学会等名
      EcoDesign2009
    • 発表場所
      札幌、ホテルロイトン札幌
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Surface Modification of Shredder Residue Plastics for Hybrid Jig Processing2009

    • 著者名/発表者名
      M.Ito, M.Tsunekawa, N.Hiroyoshi
    • 学会等名
      Processing Materials for Properties
    • 発表場所
      札幌、北海道大学
    • 年月日
      2009-09-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://mp-er.eng.hokudai.ac.jp/indexjp.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi