• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロモーター領域の部位特異的siRNAによる発現強化の分子機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21657012
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関千葉大学

研究代表者

児玉 浩明  千葉大学, 大学院・園芸学研究科, 准教授 (70302536)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2009年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードRNAサイレンシング / プロモーター / メチル化 / 導入遺伝子 / 形質転換植物
研究概要

高等植物において、プロモーター領域にDNAメチル化を誘導すると、当該部位のクロマチンがヘテロクロマチン状態へと変化し、下流遺伝子の発現が抑制されると、一般的にはされている。本申請者は、導入遺伝子に起因するRNAサイレンシングの研究の過程で、発現が生じているプロモーター領域に、RNA干渉の方法を用いてDNAメチル化を誘導した。すると、予想に反して、下流遺伝子の発現がより強くなる事例を見いだした。本研究では、このプロモーター領域のDNAメチル化による発現強化の分子機構について明らかにすることで、これまでには知られていない発現調節機構を明らかにする。RNAサイレンシングを起こしている形質転換体において、導入遺伝子のプロモーター領域を標的とするRNAiコンストラクトを導入したところ、200塩基の長さのプロモサイレンシングは消失し、導入遺伝子の過剰発現が成立することが明らかになった。つまり、転写量が抑制された時のほうが結果として発現量が増加することがあることを示すことができた。当該プロモーター領域はメチル化されており、興味深いことに、次世代においてRNAiコンストラクトが交配により脱離しても過剰発現が維持されることが明らかになり、プロモーターの高次構造変化がトリガーとなるsiRNAが消失しても次世代に安定に伝わることが明らかになった。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Loss of sense-transgene induced gene silencing by sequential introduction of the same transgene sequences in tobacco.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirai, S.
    • 雑誌名

      FEBS J.

      巻: 277 ページ: 1695-1703

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cosuppression and RNAi induced by Arabidopsis ortholog gene sequences in tobacco.2010

    • 著者名/発表者名
      Oka, S.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnol.Rep.

      巻: 4 ページ: 185-192

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feed additives with thermophile-fermented compost enhance concentrations of free amino acids in the muscle of the flatfish Paralichthys olivaceus.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka R.
    • 雑誌名

      J.Gen.Appl.Microbiol. 56

      ページ: 61-65

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of siRNAs targeting the spacer sequence of plant RNAi vectors on the specificity and efficiency of RNAi.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishimura K.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 108

      ページ: 435-437

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] RNAサイレンシング関連因子の抑制が導入遺伝子の発現に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯祐太
    • 学会等名
      第28回日本植物細胞分子生物学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Epigenetic modification of chromatin is associated with production of mRNAs that are competent to trigger RNA silencing.2009

    • 著者名/発表者名
      Kodama H.
    • 学会等名
      Joint meeting of the Botanical Society of Korea & The Korean Society for Plant Biotechnology.
    • 発表場所
      Gwangju, Korea
    • 年月日
      2009-05-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Agriculture Research and Technology2010

    • 著者名/発表者名
      Kodama H.
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi