• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達障害発症機序の解析と治療薬創製研究

研究課題

研究課題/領域番号 21659023
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 創薬化学
研究機関北海道大学

研究代表者

周東 智  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (70241346)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2010年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2009年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードオキシトシン / cADPR / 発達障害 / 細胞内情報伝達系 / プロドラッグ / Ca^<2+>動員 / セカンドメッセンジャー / 分子設計
研究概要

本研究は、Ca2+動員セカンドメッセンジャーであるサイクリックADP-リボースの合成抑制に起因するオキシトシン(OT)の脳内濃度の低下が精神的発達障害の発症に関与することを実験的に明らかにし、さらに自閉症等の発達障害治療薬開発の端緒を開くことを目的とする。具体的には生物学的にも化学的にも不安定なcADPRの安定等価体をリードとして、細胞膜透過性のプロドラッグの開発を目指した。
当初細胞膜透過性のプロドラック創出のためのリード化合物として、cADPRの炭素環安定アナログではcADPcRを用いる予定であったが、三次元構造等の詳細の検討の結果から、チオリボースアナログであるcADPtRがより適切なリードになるものと判断した。本年度は、昨年度ほぼ確立した合成法を基盤としてcADPtRの合成に成功した。
cADPtRの生物活性を評価した結果、ウニ卵、マウス神経細胞、ヒトT細胞の何れにおいても、cADPRと同等あるいはそれ以上のCa2+動員活性を有することは明らかとなった。さらに、cADPRが短時間に分解されるラット脳抽出液中において全く分解されないことから、cADPtRが極めて生物学的に安定であることも確認された。以上の結果は、cADPtRが細胞膜透過性のプロドラッグのリードとして好適であることを示す成果である。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件)

  • [雑誌論文] Alkene isomerization/enamide-ene and diene metathesis for the construction of indoles, quinolines, benzofurans and chromenes with a chiral cyclopropane substituent.2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kobayashi., et ai.
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem.

      巻: 9 ページ: 1219-1224

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Synthesis of Conformationally Restricted Indomethacin Analogues that Enhance Doxorubicin Cytotoxicity in Multidrug Resistant Cells without Cyclooxygenase Inhibitory Activity.2011

    • 著者名/発表者名
      M.Arisawa., et ai.
    • 雑誌名

      ACS Med.Chem.Lett.

      巻: (in press,in press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Synthesis of Indole Derivatives of Adenophostin A. A Entry into Subtype-Selective IP3 Receptor Ligands.2010

    • 著者名/発表者名
      T.Mochizuki., et ai.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 51 ページ: 977-979

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Structural and Pharmacological Properties of Cyclopropane-Based Conformationally Restricted Analogs of 4-Methvlhistamine as Histamine H3/H4 Receptor Ligands.2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kobayashi., et ai.
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.

      巻: 18 ページ: 1076-1082

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of the Bioactive Conformation of Histamine H3 Receptor Antagonists by the Cyclopropylic Strain-Based Conformational Restriction Strategy.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Watanabe., et ai.
    • 雑誌名

      J.Med.Chem.

      巻: 53 ページ: 3585-3593

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sulfur Modification of Au via Treatment with Piranha Solution Provides Low-Pd releasing and recyclable Pd Material, SAPd.2010

    • 著者名/発表者名
      N.Hoshiya., et ai.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 132 ページ: 7270-7271

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure determination of Pd-catalyst supported on S-terminated GaAs (001) using DFT calculation.2010

    • 著者名/発表者名
      A.Ishii., et ai.
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi C : Current Topics in Solid State Physics

      巻: 7 ページ: 359-361

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hard x-ray photoemission spectroscopic investigation of palladium catalysts immobilized on a GaAs (001) surface2010

    • 著者名/発表者名
      M.Shimoda., et ai.
    • 雑誌名

      J.Appl.Phy.

      巻: 108 ページ: 24309-24309

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi