• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内寄生性細菌に対する抗体治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 21659107
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関弘前大学

研究代表者

中根 明夫  弘前大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30164239)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2010年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2009年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードリステリア / 抗体 / 病原因子 / 感染症 / 治療 / 抗体治療
研究概要

本課題は、防御免疫が抗体非依存的であるとされるリステリア癌染に対する抗体治療戦略を構築することを目的としている。この目的に対し、昨年度までにリステリア感染に関与する病原因子であるLLO、Ami、p60、ActA、In1B、FbpAに対するウサギポリクローナル抗体を作製し、マウスリステリア感染モデルにおいて治療効果、予防効果を確認した。本年度はこれらの機序を解明する目的で主に培養細胞を用いた解析を行った。
1.抗LLO抗体の効果の検討:(1)昨年度の研究で特に高い予防効果を示した抗LLO抗体の作用機序を解析するため抗LLO抗体でマクロファージ細胞株RAW264.7を24時間処理後、リステリアを感染させたところ増殖が抑制された。また、この効果は、抗体の取り込みを阻害するサイトカラシンDの投与によって消失したことから抗LLO抗体は細胞内で効果を示すと考えられた。(2)リステリアのファゴリソソームからの脱出に対する抗LLO抗体処理群でのリステリアの動向を蛍光染色により観察した。
2.抗ActA抗体の効果の検討:抗ActA抗体がリステリアのアクチンテイル形成ならびにそれにもとづく近接細胞への脱出を阻害することを蛍光染色法ならびにプラーク法により明らかにした。
3.抗Ami抗体、抗FbpA抗体、抗In1B抗体の効果の検討:接着分子であるAmi、FbpA、In1Bに対する抗体が接着を阻害することによって特に肝細胞で細胞内菌数が減少することを蛍光染色法により明らかにした。
抗体のオートファジーの誘導ならびにオートファゴソームの形成への関与の検討:特に抗LLO抗体ならびに抗ActA抗体について、リステリア感染で重要な役割を果たすオートファジーへの効果についてLC3-GFP発現HeLa細胞株を構築して検討した。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Adiponectin is required for enhancement of CCL2 expression in adiposetissue during Listeria monocytogenes infection2010

    • 著者名/発表者名
      Sashinami H, nakane A, et al.
    • 雑誌名

      Cytokine

      巻: 50 ページ: 170-174

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mouse peptidoglycan recognition protein PGLYRP-1 plays a role in the host innate immune response against Listeria monocytorenes infection2010

    • 著者名/発表者名
      Osanai A, Nakane A, et al.
    • 雑誌名

      Infection and Immunity

      巻: 76 ページ: 858-866

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclosporine regulates intestinal epithelial apoptosis via TGF-β-related signaling2009

    • 著者名/発表者名
      Satoh Y, Nakane A, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol 293

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Role of mouse peptidoglycan recognition protein, PGLYRP-1, in host innate immune responses against Listeria monocytogenes infection2010

    • 著者名/発表者名
      Arihiro Osanai
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸国際展示場(神戸市)
    • 年月日
      2010-08-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Listenia monocytogenes infection and host immune responses is enhance by autolysin2010

    • 著者名/発表者名
      Krisana Asano
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸国際展示場(神戸市)
    • 年月日
      2010-08-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Adiponectin is involved in CCL2 up-regulation in adipose tissue during listerial infection2010

    • 著者名/発表者名
      差波拓志、中根明夫
    • 学会等名
      第83回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] リステリア病原性におけるAmiの役割2010

    • 著者名/発表者名
      浅野クリスナ、中根明夫
    • 学会等名
      第83回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドグリカン認識タンパク質(PGLYRP-1)はTNF-αを介してリステリア感染に対する宿主自然免疫応答に寄与する2009

    • 著者名/発表者名
      長内理大、差波拓志、浅野クリスナ、李勝軍、胡東良、中根明夫
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bact.hirosaki-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bact.hirosaki-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi