• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子操作の可能なin vivo HIV-1感染モデルマウスの作製

研究課題

研究課題/領域番号 21659113
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関京都大学

研究代表者

高折 晃史  京都大学, 医学研究科, 講師 (20324626)

研究期間 (年度) 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2009年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードウイルス / 核酸 / 感染症 / 免疫学 / 蛋白質 / 宿主因子 / マウスモデル / 遺伝子治療
研究概要

本研究の目的は、近年同定された種々の抗HIV-1宿主因子のin vivoにおける役割を解明するため、遺伝子操作の可能な、in vivo HIV-1感染モデルを作製することである。具体的には、NOD/SCID/IL2R_Y^null(NOG)マウスへのヒト臍帯血移植モデルにおける、レンチウイルスベクターを用いた遺伝子導入と、さらにはヒトiPS細胞を用いたNOGマウスでのヒトT細胞再構築系を樹立することである。そのなかで、特にAPOBEC3G/VifシステムによるHIV-1複製制御に着目して研究を進めた。まず、本宿主因子が、実際in vivoにおいてどの程度HIV-1の複製を制御しているかを、NOGマウスへのヒト臍帯血移植モデルにおけるHIV-1感染モデルにおいて検討した。本モデルにおいては、Vifありの野性型ウイルスは十分な複製が可能であるが、そのプロウイルスにはAPOBEC3による多数のG-to-A変異の導入を認めた。この変異導入の詳細な解析から、in vivoにおいては、内在性APOBEC3B,3G,3Fが大きな役割を担っていることが示された。以上の結果より、本マウスモデルが上記モデルとして適していることが示された。さらに、臍帯血へのレンチウイルスベクターを用いた遺伝子導入法に関してもその至適化を行った。
これらの研究成果により、本研究の目的とする遺伝子操作の可能なin vivo HIV-1感染モデルの作製の基礎が確立された。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] MDM2 is a novel E3 ligase for HIV-1 Vif2009

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Izumi, et al.
    • 雑誌名

      Retorvirology 6

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] B7-H1 expression is regulated by MEK/ERK signaling pathway in an aplastic large cell lymphoma and Hodgkin lymphoma2009

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamamoto, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 100

      ページ: 2093-2100

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinctive cell properties of B cells carrying the BCL2 translocation and their potential roles in the development of lymphoma of germinal center type2009

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Sakai, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 100

      ページ: 2361-2367

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] Horizons in DNA Research2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kondoh, et al.
    • 出版者
      Regulational Role of Mitochondria on Ageing and Senescence(未定)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi