• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然免疫におけるDNA応答とRNA応答の間のバランス制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21659118
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関東京大学

研究代表者

三宅 健介  東京大学, 医科学研究所, 教授 (60229812)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2010年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2009年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード自然免疫 / Toll様受容体 / 病原体センサー / Toll-like receptor / 病原体
研究概要

研究計画にのっとり、計画を進め、以下の進展があった。
1. Unc93B1に会合する分子の機能的解析:Unc93B1に会合する分子の同定を、質量分析を用いて進めた。TLR7の刺激前後で会合する分子を比較検討した。これらの解析で、教務部会と判断された分子については、ノックダウンして、TLR7の応答性を調べた。その結果、TLR7の応答が高くなるや低くなるものがあり、それらの分子については、ノックアウトマウスの入手、あるいは手に入らない場合には、独自にノックアウトマウスの作成を進めた。現在キメラマウスにまで、作成済みのものもある。
2. Unc93B1によるTLR7、TLR9バランス制御を破綻させて、TLR7側にシフトさせたノックインマウスの作成を進めた。ノックインマウスはメンデルの法則に従って生まれてくることが分かった。このマウスにおいて、全身性の炎症が誘導され、半数以上が1年以内に死んでしまうことが分かった。その炎症病態の解析を進めるために、TLR7、TLR9のノックアウトマウスとの掛け合わせを進めた。その結果、TLR7が欠損すると、病態がほぼ消失した。一方、TLR9と掛け合わせても、病態に変化は認められなかった。この結果から、TLR7側にバランスがシフトし、TLR7が過剰活性化されたことが、全身性炎症の原因であることが明らかとなった。今後、獲得免疫の関与を調べるために、T細胞欠損マウス、B細胞欠損マウスなどとの掛け合わせを進めてゆく。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Bortezomib suppresses function and survival of plasmacytoid dendritic cells by targeting intracellular trafficking of Toll-like receptors and endoplasmic reticulum homeoatasis.2011

    • 著者名/発表者名
      Hirai M, Kadowaki N, Kitawaki T, Fujita H, Takaori-Kondo A, Fukui R, Miyake K, Maeda T, Kamihira S, Miyachi Y, Uchiyama T.
    • 雑誌名

      BLOOD

      巻: 117 ページ: 500-509

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unc93B1 biases Toll-like receptor responses to nucleic acid in dendritic cells towards DNA- but against RNA-sensing2009

    • 著者名/発表者名
      Fukui R, Saitoh S-I, Matsumoto F, Kozuka-Hara H, Oyama M, Tabeta K, Beutler B, Miyake K
    • 雑誌名

      The Journal of Experimental Medicine 206

      ページ: 1339-1350

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Roles for Unc93 homolog B1-dependent TLR7/TLR9 balance in vivo2010

    • 著者名/発表者名
      Fukui, et al.
    • 学会等名
      第14回 国際免疫学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル 神戸国際展示場
    • 年月日
      2010-08-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Unc93 homolog B1はTLR7とTLR9の応答性を相反的に制御する2009

    • 著者名/発表者名
      福井竜太郎, 松本文, 塚本裕美子, 斎藤伸一郎, 三宅健介
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会
    • 発表場所
      日本、大阪
    • 年月日
      2009-12-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Unc93 homolog B1 regulates the balance of toll-like receptor 7 and toll-like receptor 9 responses reciprocally in dendritic cells2009

    • 著者名/発表者名
      Fukui R, Saitoh S-I, Matsumoto F, Kozuka-Hara H, Oyama M, Tabeto K, Beutler B, Miyake K
    • 学会等名
      Tri-Society Meeting(Society for Leukocyte Biology, International Cytokine Society, and International Society for Interferon and Cytokine Research)
    • 発表場所
      ポルトガル、リスボン
    • 年月日
      2009-10-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi