• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい抗体試薬の開発と臨床検査への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21659143
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 病態検査学
研究機関北海道大学

研究代表者

笠原 正典  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30241318)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2010年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2009年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード遺伝子再構成 / VLR / leucine-rich repeats
研究概要

免疫グロブリンはアミノ酸一残基の違いをも識別できる卓越した抗原認識分子であり、臨床検査試薬、実験試薬あるいは医薬として広く用いられている。最近、最も原始的な脊椎動物である円口類(ヤツメウナギ、メクラウナギ)において、免疫グロブリンに匹敵する特異性と、それを凌駕する結合親和性、安定性をもった抗原認識分子variable lymphocyte receptor(VLR:可変性リンパ球レセプター)が発見された。VLRはleucine-rich repeatモジュールを組み合わせることによって多様性を生み出す。本計画では、VLRを免疫グロブリンの代替試薬として利用する可能性を探ることを目的とした。従来、VLRにはVLRA、VLRBの2種が存在することが知られていた。最近、Cooperらにより、分泌型の抗体として機能するのはVLRBであり、VLRAはT細胞受容体のように分泌されないことが示された。われわれは、今回、VLRA、VLRBとは異なる新しいVLR遺伝子を同定し、それをVLRCと命名した。VLRCは遺伝子再構成によりVLRA,VLRB遺伝子に匹敵する多様性を生み出すが、LRRCT領域の多様性はVLRA、VLRBのそれに較べ軽度である。また、VLRCに特異的な抗体を用いた解析により、VLRCはVLRBのように抗体として分泌されるのではなく、VLRAのように膜結合型受容体として機能する可能性が高いことが明らかになった。以上より、VLR分子を抗体として応用するにあたってはVLRB分子を用いるべきであることが明らかになった。現在、VLRB分子の抗体試薬としての有用性を種々の観点(例えば、免疫染色、ウエスタンブロット、免疫沈降などにおける有用性の観点)から検討中である。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (21件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Serum-dependent, antibody and Fcy receptor-mediated translocation of CD8 molecules from T cells to monocytes.2011

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, S., et al.
    • 雑誌名

      Cytometry

      巻: 79A ページ: 46-56

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin and evolution of the adaptive immune system : genetic events and selective pressures.2010

    • 著者名/発表者名
      Flajnik, M.F., Kasahara, M.
    • 雑誌名

      Nat.Rev.Genet.

      巻: 11 ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel type of E3-ligase for the Ufm1-conjugation system.2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi, K., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 285 ページ: 5417-5427

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a third variable lymphocyte receptor in the lamprey.2010

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu, J., et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA

      巻: 107 ページ: 14304-14308

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative genomic analysis of mammalian NKG2D ligand family genes provides insights into their origin and evolution.2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M., et al.
    • 雑誌名

      Immunogenetics

      巻: 62 ページ: 441-450

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome duplication and T cell immunity.2010

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, M.
    • 雑誌名

      Prog.Mol.Biol.Transl.Sci.

      巻: 92 ページ: 7-36

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogenetic and expression analysis of lamprey Toll-like receptors.2010

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu, J., et al.
    • 雑誌名

      Dev Comp.Immunol.

      巻: 34 ページ: 855-865

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 病原体認識戦略の進化2010

    • 著者名/発表者名
      笠松純, 瀬谷司, 笠原正典
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 54 ページ: 113-121

    • NAID

      40017263524

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Immune system : evolutionary pressure of infectious agents.2010

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, M.
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Life Sciences

      巻: (電子ジャーナル)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin and evolution of the adaptive immune system : genetic events and selective pressures2010

    • 著者名/発表者名
      Flajnik, M.F.
    • 雑誌名

      Nat.Rev.Genet. 11

      ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel type of E3-ligase for the Ufm1-conjugation system2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi, K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 285

      ページ: 5417-5427

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a third variable lymphocyte receptor in the lamprey2010

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu, J.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 107(In press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative genomic analysis of mammalian NKG2D ligand family genes provides insights into their origin and evolution2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M.
    • 雑誌名

      Immunogenetics 62(In press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome duplication and T cell immunity2010

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, M.
    • 雑誌名

      Prog.Mol.Biol.Transl.Sci. 92(In press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exclusive expression of proteasome subunit β5t in the human thymic cortex.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, U.
    • 雑誌名

      Blood 113

      ページ: 5186-5191

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human endogenous retrovirus-R env glycoprotein as autoantigen in autoimmune disease2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, N.
    • 雑誌名

      AIDS Res.Hum.Retroviruses 25

      ページ: 889-896

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 胸腺プロテアソームの分子系統解析。特に、ゼブラフィッシュβ5tについて2011

    • 著者名/発表者名
      須藤洋一, 他
    • 学会等名
      第30回日本胸腺研究会
    • 発表場所
      長崎(長崎大学医学部)
    • 年月日
      2011-02-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 胸腺上皮特異的マーカーを用いて確定診断に至った胸腺外胸腺腫の一例2011

    • 著者名/発表者名
      山田洋介, 他
    • 学会等名
      第30回日本胸腺研究会
    • 発表場所
      長崎(長崎大学医学部)
    • 年月日
      2011-02-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 皮膚における免疫監視に重要なNKG2DリガンドH60cの解析2010

    • 著者名/発表者名
      小泉潤, 他
    • 学会等名
      第99回北海道癌談話会例会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学医学部)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プロテアソームの機能異常による病理作用2010

    • 著者名/発表者名
      高橋里実, 他
    • 学会等名
      第99回北海道癌編会例会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学医学部)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヒト末梢血に検出されるCD8陽性単球・顆粒球の解析2010

    • 著者名/発表者名
      益田紗季子, 他
    • 学会等名
      第99回北海道癌談絵例会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学医学部)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プロピルチオウラシル(PTU)投与によるANCA関連血管炎のモデル開発と病態解析2010

    • 著者名/発表者名
      中沢大悟, 他
    • 学会等名
      第99回北海道癌談話会例会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学医学部)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] TNFα変換酵素(TACE)トランスジェニックマウスの解析2010

    • 著者名/発表者名
      深谷進司, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プロテアソームサブユニットβ5tの胸腺腫における発現2010

    • 著者名/発表者名
      山田洋介, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヒト末梢血に検出されるCD8陽性単球・顆粒球の解析2010

    • 著者名/発表者名
      益田紗季子, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 胸腺プロテアソームの異肝性発現によるT細胞分化の異常2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木小百合, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プロテアソームの機能異常による病理作用2010

    • 著者名/発表者名
      高橋里美, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 粘膜免疫におけるナチュラルキラー細胞活性化リガンドH60cの役割2010

    • 著者名/発表者名
      吉田繁, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近交系マウスにおけるNKG2Dリガンド遺伝字上のコピー数多型2010

    • 著者名/発表者名
      富居一範, 他
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京(京王プラザホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Comparative genomic analysis of mammalian NKG2D ligand family genes provides insights into their origin and evolution.2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M., et al.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸(神戸ポートピアホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Skewed T cell development in mice with ectopic expression of thymoproteasome.2010

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, U., et al.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸(神戸ポートピアホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Serum-dependent, antibody and Fcy receptor-mediated translocation of CD8 molecules from T cells to monocvtes.2010

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, S., et al.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸(神戸ポートピアホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] H60c is a specialized NKG2D ligand with a major role in immune surveillance at the body surface.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S., et al.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸(神戸ポートピアホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Identification of a novel variable lymphocyte receptor : evidence for a third population of lymphocyte-like cells in the lamprey.2010

    • 著者名/発表者名
      Sutoh, Y., et al.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸(神戸ポートピアホテル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of variable lymphocyte receptors in hagfish2010

    • 著者名/発表者名
      Guo, P.
    • 学会等名
      Keystone symposia "Lymphocyte Activation and Gene Expression"
    • 発表場所
      Breckenridge, Colorado, USA
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Identification of a novel variable lymphocyte receptor2009

    • 著者名/発表者名
      Sutoh, Y.
    • 学会等名
      日本免疫学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Variable lymphocyte receptors of Japanese lampreys2009

    • 著者名/発表者名
      Sutoh, Y.
    • 学会等名
      11^<th> International Congress of Developmental and Comparative Immunology
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 現代生物科学入門,第5巻免疫・感染生物学2011

    • 著者名/発表者名
      笠原正典
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 生物学辞典2010

    • 著者名/発表者名
      笠原正典
    • 出版者
      東京化学同人
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 新規可変性抗原結合分子、標的抗原結合ファージをスクリーニングする方法および任意の標的抗原に対する可変性抗原結合分子の製造方法2009

    • 発明者名
      笠原正典, 他
    • 権利者名
      北海道大学
    • 出願年月日
      2009-11-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi