• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエ、マウス、ヒト間で保存された疾患発症シグナルの解析研究

研究課題

研究課題/領域番号 21659198
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関秋田大学

研究代表者

久場 敬司  秋田大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (10451915)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2010年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2009年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードCCR4-NOT / CNOT3 / ショウジョウバエ / 心不全 / エピジェネティクス / 転写 / RNA
研究概要

本研究は、ショウジョウバエの遺伝学的スクリーニングで得られた遺伝子群について、マウスの病態モデルやヒト遺伝子との関連を機能解析することにより、モデル生物スクリーニングのヒト疾患発症シグナル解明での有効性、重要性を検証することを目的とした。前年度にショウジョウバエの心管形成スクリーニングを行い、NOT3遺伝子を新規の心管形成に必須の因子として初めて同定した。さらに、NOT3遺伝子改変マウスの作製ならびに心臓の機能解析から、NOT3がマウス心機能の恒常性維持に重要であることを明らかにした。平成22年度は、下記の2項目について検討を行った。
1)ヒトNOT3関連遺伝子SNPの心疾患感受性の検討:健常人(ヨーロッパ白人種)15,000例の心電図QT時間とNOT3ならびに関連するCCR4-NOT複合体の遺伝子群のSNPについて、GWASのメタ解析を行ったところ、NOT3プロモーター領域のSNPとQT時間との有意な相関を見出した。一方で、このNOT3のSNPについて心筋梗塞患者と健常人(黄色人種)200例で同じ解析を行ったところ病態との有意な相関は見いだせなかった。
2)NOT3以外のショウジョウバエの心管形成因子のマウスにおける検討:共同研究にてショウジョウバエのRNAiライブラリーによる心不全のスクリーニングを行い、NOT3以外のハエ心管形成因子がハエの心機能調節に重要であることを見出した。そこで、これらをマウスで検証すべく、高効率に遺伝子改変マウスを作製する技術基盤の開発に着手した。
以上から、ショウジョウバエの遺伝学的スクリーニングで得られた遺伝子群は、マウスのみならずヒトの心機能調節に重要な因子として保存されていることが強く示唆された。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Trilogy of ACE2 : A peptidase in the renin-angiotensin system, a SARS receptor, and a partner for amino acid transporters.2010

    • 著者名/発表者名
      Kuba K, et al.
    • 雑誌名

      Pharmacol.Ther.

      巻: 128 ページ: 119-128

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A global in vivo Drosophila RNAi screen identifies NOT3 as a conserved regulator of heart function.2010

    • 著者名/発表者名
      Neely G, Kuba K, et al.
    • 雑誌名

      Cell

      巻: 141 ページ: 142-153

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 種間で保存された心機能調節因子NOT3の大規模in vivoショウジョウバエRNAiスクリーニングによる同定2010

    • 著者名/発表者名
      久場敬司, 他
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 29 ページ: 592-593

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] PI3K gamma protects from myocardial ischemia and reperfusion injury through a kinase-independent pathway.2010

    • 著者名/発表者名
      Haubner BJ, Kuba K, Imai Y, et al.
    • 雑誌名

      PLoS One. 5(2)

      ページ: 9350-9357

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of endostatin/collagen XVIII deteriorates left ventricular remodeling and heart failure in rat myocardial infarction model.2010

    • 著者名/発表者名
      Isobe K, Kuba K, Isobe M, et al.
    • 雑誌名

      Circ.J 74(1)

      ページ: 109-119

    • NAID

      10025941400

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orphan Transporter SLC6A18 Is Renal Neutral Amino Acid Transporter B0AT32009

    • 著者名/発表者名
      Singer D, Kuba K, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 284(30)

      ページ: 19953-60

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CNOT3はショウジョウバエからマウス、ヒトまで保存された新規の心機能調節因子である2010

    • 著者名/発表者名
      久場敬司
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ゲノムワイドRNAiスクリーニングによる心機能調節因子NOT3の同定2010

    • 著者名/発表者名
      久場敬司
    • 学会等名
      第20回日本循環薬理学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-11-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Genome-wideショウジョウバエスクリーニングによる新規の心機能調節遺伝子の単離2010

    • 著者名/発表者名
      久場敬司
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2010-03-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)-apelinによる循環機能調節2009

    • 著者名/発表者名
      久場敬司
    • 学会等名
      生理研研究会
    • 発表場所
      愛知県、岡崎市
    • 年月日
      2009-11-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.mea.akita-u.ac.jp/~yakuri/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.akita-u.ac.jp/~yakuri/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi