• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たなアッセイによる循環系オーファン受容体の新規リガンド探索と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 21659203
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

桑迫 健二  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 准教授 (20381098)

研究分担者 加藤 丈司  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 教授 (20274780)
北村 和雄  宮崎大学, 医学部, 教授 (50204912)
永田 さやか  宮崎大学, 医学部, 助教 (00452920)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,370千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2009年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードオーファン受容体 / 安定発現株 / FACS解析 / FRET解析 / 新規リガンド / 安定発現系
研究概要

複雑かつ精巧な循環調節機構をより明確にするためには、未知の生理活性物質を同定することが重要である。我々は強力な降圧ペプチド(アドレノメデュリンとその関連ペプチド2種)と昇圧ペプチド(proangiotensin-12)を発見してきた。しかも、Gタンパク質共役型受容体(GPCR)とGPCR活性調節タンパク質(RAMP)の1:1複合体(降圧系)のシグナル伝達機構や細胞内輸送機構、病態生理学的役割を明らかにしてきた。本研究では、オーファン受容体のリガンド探索の分野では報告例のないアッセイ法(リガンド刺激後のオーファン受容体の立体構造の変化・リン酸化・細胞内移行を各々標的にしたアッセイ法)を用いて、循環系に高発現しているヒトのオーファン受容体の新規生理活性ペプチドの探索を試みた。新たなアッセイ法をさらに見出したが、当初の目標である新規生理活性ペプチドの同定には至らなかった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The third extracellular loop of the human calcitonin receptor-like receptor is crucial for the activation of adrenomedullin signalling2012

    • 著者名/発表者名
      Kuwasako K, Hay DL, Nagata S, Hikosaka T, Kitamura K, Kato J
    • 雑誌名

      Brit. J. Pharmacol

      巻: 166 ページ: 137-150

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure-function analysis of helix 8 of human calcitonin receptor-like receptor within the adrenomedullin 1 receptor2011

    • 著者名/発表者名
      Kuwasako K, Kitamura K, Nagata S, Hikosaka T, Kato J
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 32 ページ: 144-149

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shared and separate functions of the RAMP-based adrenomedullin receptors2011

    • 著者名/発表者名
      Kuwasako K, Kitamura K, Nagata S, Hikosaka T, Takei Y, Kato J
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 32 ページ: 1540-1550

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular basis of adrenomedullin 1 receptor function and its role in the cardiovascular system2011

    • 著者名/発表者名
      Kuwasako K, Kitamura K, Nagata S, Nozaki N, Kato J
    • 雑誌名

      Curr Hypertens Rev

      巻: 7 ページ: 207-216

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Function of the cytoplasmic tail of human calcitonin receptor-like receptor in complex with receptor activity-modifying protein 22010

    • 著者名/発表者名
      Kuwasako K, Kitamura K, Nagata S, Hikosaka T, Kato J
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 392 ページ: 380-385

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flow cytometric analysis of the calcitonin receptor-like receptor domains responsible for cell-surface translocation of receptor activity-modifying proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Kuwasako K, Kitamura K, Nagata S, Kato J
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 384 ページ: 249-254

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 1型アドレノメデュリン受容体の細胞内ヘリックス8の役割2011

    • 著者名/発表者名
      桑迫健二、北村和雄、永田さやか、彦坂ともみ、野崎尚美、加藤丈司
    • 学会等名
      第64回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-11-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 2つのアドレノメデュリン(AM)受容体の活性化を規定する責任領域の特定と特徴化:CGRP受容体と異なる新たな活性化機構2011

    • 著者名/発表者名
      桑迫健二、北村和雄、永田さやか、野崎尚美、加藤丈司
    • 学会等名
      第34回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 降圧系1型アドレノメデュリン(AM_1)受容体のヘリックス8はAM_1受容体の細胞内移行を負に制御し、G_s蛋白の結合に不可欠である2011

    • 著者名/発表者名
      桑迫健二、北村和雄、永田さやか、彦坂ともみ、加藤丈司
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of G protein-coupled receptor kinases on cellular trafficking of the human adrenomedullin receptor(CRLR/RAMP2)2010

    • 著者名/発表者名
      Kuwasako K, Kitamura K, Nagata S, Kato J
    • 学会等名
      The 7th International Symposia on the CGRP Family ; CGRP, Adrenomedullin, Amylin, Intermedin and Calcitonin
    • 発表場所
      Queenstown, New Zealand
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 1回膜貫通型の受容体活性調節蛋白が作用するG蛋白共役型受容体を同定するための簡易スクリーニング法の確立および応用解析2010

    • 著者名/発表者名
      桑迫健二、北村和雄、永田さやか、加藤丈司
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 受容体活性調節蛋白(RAMP)とG蛋白共役型受容体(GPCR)の相互作用の解析:Flow cytometryの有用性2009

    • 著者名/発表者名
      桑迫健二、北村和雄、永田さやか、加藤丈司
    • 学会等名
      日本分子生物学会第9回春季シンポジウム
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2009-05-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] ホームページアドレス

    • URL

      http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/peptides/katou/jp/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi