• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗ラミニンγ1類天疱瘡の病態の直接証明

研究課題

研究課題/領域番号 21659271
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関久留米大学

研究代表者

上田 明弘  久留米大学, 医学部, 助教 (70352151)

研究分担者 橋本 隆  久留米大学, 医学部, 教授 (20129597)
阿部 俊文  久留米大学, 医学部, 助教 (90330828)
上田 厚登  久留米大学, 医学部, 助教 (00352154)
夏秋 洋平  久留米大学, 医学部, 助教 (40389309)
辻 貴子  久留米大学, 医学部, 助教 (50461413)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2009年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード皮膚病理学 / 水疱症
研究概要

患者血清が標的とするラミニン3量体を同定する為に、ヒト表皮ケラチノサイト培養液をサンプルとして、ウエスタンブロット法にて患者血清との反応性を検討した。まず培養液中にラミニン3量体が含まれている事を非還元下のウエスタンブロットで確認を行った。次に複数の患者血清を用いてウエスタンブロットを行ったが、複数の患者血清に共通のバンドは見出すことが出来なかった。恐らくサンプル内のラミニン3量体の含有量が少なかった事が問題であると考えられ、今後さらに条件を検討していく方針である。疾患モデル開発による自己免疫の直接証明として、前年に引き続きモデルマウス作製実験を行った。前年度はマウスラミニンγ1C末端107アミノ酸を含むリコンビナント蛋白を用い、実験を行ったが、水疱を形成する真の疾患モデルマウスを作製することはできなかった。本年度はこれに代わり、患者血清の大部分が反応する事が示されている、C末端245アミノ酸を含むリコンビナント蛋白を大腸菌より作製し、ウサギに免疫する事でポリクローナル抗体を得た。しかしこの血清を用いて、マウス皮膚凍結切片を基質として蛍光抗体間接法を行ったところ、患者血清とヒト皮膚を用いたときにみられる表皮基底膜へのIgGの結合が明らかには観察できなかった。何故、基底膜への反応がみられなかったのかについては十分な考察はできなかったが、以後の実験には不適と判断した。今後は実験方法を再考し、水疱を形成する真の疾患モデルマウスの作製、さらには疾患メカニズムの解明に取り組みたいと考える。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 慢性C型肝炎に伴ったクリオグロブリン血症の1例2010

    • 著者名/発表者名
      田中倫子、上田明弘、小野文武、安元慎一郎、橋本隆
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 72 ページ: 478-481

    • NAID

      10027731895

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autoimmunity to desmocollin 3 in pemphigus vulgaris.2010

    • 著者名/発表者名
      Mao X, Hashimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 177 ページ: 2724-2730

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-reactivity of autoantibodies from patients with epidermolysis bullosa acquisita with murine collaen VII.2010

    • 著者名/発表者名
      Csorba K, Hashimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Cell Mol Life Sci

      巻: 67 ページ: 1343-1351

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Protease Inhibitor Alpha-2-Macroglobuline-Like-1 Is the p170 An tigen Recognized by Paraneoplastic Pemphigus Autoantibodies in Human.2010

    • 著者名/発表者名
      Schepens I, Hashimoto T, et al.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Refractory oral ulcers with multiple immunoglobulin G/immunoglobulin Aautoantibodies without skin lesions.2010

    • 著者名/発表者名
      Dainichi T, Hashimoto T, et al.
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol

      巻: 62 ページ: 712-715

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How does intramolecular epitope spreading occur in BPAG2(BP180)?2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol

      巻: 130 ページ: 924-926

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of antilaminin 332 mucous membrane pemphigoid showing a blister on the bulbar conjunctiva and a unique epitope on the alpha3 subunit.2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Br J Dermatol

      巻: 162 ページ: 898-899

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful treatment with mycophenolate mofetil of four Japanese patients with pemphigus vulgaris.2010

    • 著者名/発表者名
      Koga H, Hashimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol

      巻: 20 ページ: 472-475

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paraneoplastic pemphigus presenting as mild cutaneous features of pemphigus foliaceus and lichenoid stomatitis with antidesmoglein lantibodies.2010

    • 著者名/発表者名
      Niimi Y, Hashimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Dermatol Res Pract.

      巻: 2010

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 毛細血管拡張にレーザー治療が奏効した1例2009

    • 著者名/発表者名
      安元慎一郎、森敏恵、上田明弘
    • 雑誌名

      Visual Dermatology 8

      ページ: 136-137

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 出産を契機に発症・増悪したSLE2009

    • 著者名/発表者名
      辻貴子
    • 雑誌名

      皮膚病診療 31

      ページ: 1153-1156

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダーモスコピー所見が診断に有用であった悪性黒子および悪性黒色腫の3例2009

    • 著者名/発表者名
      夏秋洋平
    • 雑誌名

      皮膚科の臨床 51

      ページ: 1695-1698

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 経過中に全身の水庖形成を認めた結節性類天癒瘡の1例2010

    • 著者名/発表者名
      大園綾花、古賀浩嗣、上田明弘、石井文人、濱田尚宏、名嘉眞武国、安元慎一郎、橋本隆
    • 学会等名
      第62回日本皮膚科学会西部支部学術大会
    • 発表場所
      倉敷市
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 1年以上、治療に難渋している妊娠性庖疹の1例2010

    • 著者名/発表者名
      荒川正崇、石井文人、十亀良介、福田俊平、上田明弘、石川貴子、名嘉眞武国、安元慎一郎、横山洋子、橋本隆
    • 学会等名
      第32回水庖症研究会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 血漿交換療法直後に大量免疫グロブリン静注療法(IVIG)を施行し著明な改善をみた尋常性天癒瘡の重症例2010

    • 著者名/発表者名
      合原みち、上田明弘、石井文人、石川貴子、名嘉眞武国、安元慎一郎、橋本隆
    • 学会等名
      第32回水庖症研究会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 抗ラミニン332粘膜類天庖瘡の1例2009

    • 著者名/発表者名
      辻貴子, 上田明弘, 福田俊平, 大山文悟, 橋本隆
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第349回福岡地方会
    • 発表場所
      久留米市
    • 年月日
      2009-07-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi