• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経頭蓋直流刺激のうつ病治療の可能性についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 21659274
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関山梨大学

研究代表者

本橋 伸高  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (30166342)

連携研究者 北原 裕一  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (00436859)
藤井 友和  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (30456454)
安田 和幸  山梨大学, 医学部・附属病院, 助教 (90456442)
山口 雅靖  山梨大学, 医学部・附属病院, 医員 (90568263)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,970千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2009年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード精神生理学 / うつ病 / 経頭蓋直流刺激 / 背外側前頭前野 / POMS / 認知機能 / 再認記憶 / 経頭蓋磁気刺激 / ドパミン / 近赤外線スペクトロスコピー / 脳血流 / 脳刺激 / 治療法
研究概要

電気けいれん療法(ECT)に代わる治療法として期待されている左背外側前頭前野に対する反復陽性経頭蓋直流刺激(tDCS)の気分と認知機能に与える影響を検討した。健常男性に対し偽刺激を対照とするクロスオーバー法試験を実施したところ、視覚性再認記憶課題の正答率のみが時間とともに上昇しており、実刺激で開始した群で変化が顕著であった。これらの所見より、tDCSは特に有害な作用を示すことなく、視覚性再認学習機能を高める可能性が示唆され、うつ病の新たな治療法として検討を進める価値があると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (7件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] パルス波ECTの現状と導入を振り返って2012

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高
    • 雑誌名

      総合病院精神医学

      巻: (印刷中)

    • NAID

      10031146133

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in cerebral blood flow between missed and generalized seizures with electroconvulsive therapy : A positron emission tomographic study2011

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Motohashi N, Uema T, Ogawa K, Ohnishi T, Nishikawa M, Matsuda H
    • 雑誌名

      Epilepsy Research

      巻: 97(1-2) ページ: 225-228

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 難治性気分障害の治療:エビデンスレビュー難治性うつ病に対するECT/TMS治療2011

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 40(1) ページ: 109-115

    • NAID

      40018278793

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in cerebral blood flow between missed and generalized seizures with electroconvulsive therapy : A positron emission tomographic study2011

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Motohashi N, ほか5名
    • 雑誌名

      Epilepsy Research

      巻: 97 号: 1-2 ページ: 225-228

    • DOI

      10.1016/j.eplepsyres.2011.08.007

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 難治性うつ病.今日の精神科治療ガイドライン2010

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 25 ページ: 140-141

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 電気けいれん療法(ECT)のわが国での現況:全国実態調査の結果から総合病院精神科に求められること2010

    • 著者名/発表者名
      奥村正紀, 鮫島達夫, 粟田主一, 鹿島晴雄, 本橋伸高, 澤温, 和田健, 分島徹, 川嵜弘詔, 中村満, 山口成良, 一瀬邦弘, 大久保善朗
    • 雑誌名

      総合病院精神医学

      巻: 22 ページ: 105-118

    • NAID

      10027882353

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] World Federation of Societies of Biological Psychiatry(WFSBP) guidelines on brain stimulation treatments in psychiatry2010

    • 著者名/発表者名
      Schlaepfer T, Mark G
    • 雑誌名

      The World Journal of Biological Psychiatry

      巻: 11 ページ: 2-18

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic repetitive transcranial magnetic stimulation failed to change dopamine synthesis rate: Preliminary L-[SS-11C]DOPA PET study in patients with depression2010

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 64 ページ: 659-662

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 難治性うつ病2010

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 25(増刊) ページ: 140-141

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] World Federation of Societies of Biological Psychiatry (WFSBP) guidelines on brain stimulation treatments in psychiatry2010

    • 著者名/発表者名
      Schlaepfer T, et al.
    • 雑誌名

      World Journal of Biological Psychiatry 11

      ページ: 2-18

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電気けいれん療法は変わった2010

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 最新 うつ病のすべて (別冊)

      ページ: 100-103

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 難治性うつ病に対する非薬物療法の展望:生物学的側面2009

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高
    • 雑誌名

      臨床精神薬理

      巻: 12(5) ページ: 859-865

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Suhara T : Chronic repetitive transcranial magnetic stimulation failed to change dopamine synthesis rate : Preliminary L-[β-11C] DOPAPET study in patients with depression2009

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y, Motohashi N, Ito H, Ito S, Takano A, Takahashi H, Nishikawa T
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 64 ページ: 659-665

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] パルス波ECTの現状と導入を振り返って2011

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高
    • 学会等名
      第24回総合病院精神医学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 気分障害の脳刺激療法2011

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高
    • 学会等名
      第30回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-07-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 気分障害の脳刺激療法2011

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高
    • 学会等名
      第30回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会
    • 発表場所
      京都ガーデンホテル(京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ECT実態調査の報告2010

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高, ほか10
    • 学会等名
      第106回日本精神神経学会総会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ECT practice in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Motohashi N
    • 学会等名
      Parallel7-5Electroconvulsive Therapy in Asia, 2nd World Congress of Asian Psychiatry
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2009-11-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ECTpractice in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Motohashi N
    • 学会等名
      2nd World Congress of Asian Psychiatry
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2009-11-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] うつ病治療における磁気刺激:現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高
    • 学会等名
      第31回日本生物学的精神医学会,シンポジウム2磁気刺激療法の精神疾患への応用
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-04-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 気分障害の電気刺激療法.気分障害の薬理と生化学ー総括と新たなる挑戦ー2012

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高
    • 出版者
      医薬ジャーナル
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 電気けいれん療法(ECT),今日の精神疾患治療指針2012

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高,樋口輝彦,市川宏伸,神庭重信,朝田隆,中込和幸
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 気分障害の薬理・生化学-総括と新たなる挑戦-(躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会編)2012

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高
    • 出版者
      医薬ジャーナル社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 抗うつ薬療法と電気けいれん療法,専門医のための精神科臨床リュミエール, 25.向精神薬のリスクとベネフィット2011

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高,樋口輝彦,石郷岡純
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ECTの適応と課題,統合失調症治療の新たなストラテジー非定型抗精神病薬によるアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高,石郷岡純,岡崎祐士,樋口輝彦
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 電気けいれん療法,専門医をめざす人のための精神医学改訂第3版2011

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高,山内俊雄,小島卓也,倉知正佳,鹿島晴雄
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 今日の精神疾患治療指針(樋口輝彦他編)2011

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 電気けいれん療法,臨床精神薬理ハンドブック第2版2009

    • 著者名/発表者名
      本橋伸高,神庭重信,大森哲郎,加藤忠史
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 非薬物的生物療法,老年期うつ病ハンドブック2009

    • 著者名/発表者名
      安田和幸,本橋伸高,三村将,仲秋秀太郎,古茶大樹
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 電気けいれん療法(ECT),最新医学別冊,新しい診断と治療のABC9,気分障害躁うつ病改訂第2版2009

    • 著者名/発表者名
      新垣浩,本橋伸高,上島国利
    • 出版者
      最新医学社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi