研究課題/領域番号 |
21659307
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
兼松 隆之 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 名誉教授 (40128004)
|
研究分担者 |
江口 晋 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80404218)
蒲原 行雄 独立行政法人国立病院機構長崎医療センター, 臨床研究センター・外科治療研究室, 室長 (50325643)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,370千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2009年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 肝細胞 / 幹細胞 / 自己再生型 / 肝細胞移植 / 肝移植 / 可移植性組織片 / 細胞シート / 肝細胞シート |
研究概要 |
今回の研究では肝細胞シートとともに線維芽細胞シートを作製しその手技を確立した。線維芽細胞シートは体腔内に移植可能であり、生着率も極めて良好なことが確認された。肝切除断端に貼付した場合に得られた結果として1)断端の組織学的修復の促進、2)組織内に肝前駈細胞と考えられるoval cellの誘導を確認した。 線維芽細胞シートが幹細胞を内包する可能性については支持する結果は得られず、障害を受けたレシピエントからの幹細胞の誘導に作用する結果をレシピエント特異的マーカー発現で確認した。また、肝細胞シートとの重合は可能なことを確認したが肝細胞シートに線維芽細胞シートを重合しても生体内移植のような前駆細胞の出現は得られず重合組織片は研究期間内では成熟組織片としての認識に留まった。幹細胞を誘導する可移植性組織として線維芽細胞シートは有力な候補である成果を得た。
|