• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経膠腫細胞浸潤におけるArf6依存性および非依存性の意義

研究課題

研究課題/領域番号 21659341
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

田中 潤也  愛媛大学, プロテオ医学研究センター, 教授 (70217040)

研究分担者 矢野 元  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (00284414)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2010年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2009年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードArf6 / ナトリウムイオン/プロトン交換輸送体1 / NHE1 / NHE1阻害剤 / 神経膠腫浸潤 / がん浸潤抑制剤 / アクチン細胞骨格再構成 / 細胞内局在 / 神経膠腫 / 細胞浸潤 / AMAP1 / 星状細胞
研究概要

本研究おいては、まず神経膠腫浸潤におけるArf6の関与、および異なる神経膠腫細胞間におけるその普遍性について査定することを第一義としていた。調べた限りにおいてArf6を高発現する神経膠腫細胞はC6細胞のみであったが、本細胞におけるArf6ノックダウン下にて浸潤性が減少したことより、たしかにArf6の寄与は認められた。しかしながらその効果は50%程度であり、Arf6が浸潤性に関する主たる責任因子と考えることに疑義を生む結果となった。一方Arf6発現が低いSF268細胞中のArf6 mRNAよりcDNAをクローニングして活性に影響する変異がないか検討したが、そのような変異は観察されなかった。こうしたことから神経膠腫細胞浸潤においては、Arf6高発現細胞においてもArf6の寄与は限定的であり、一方Arf6低発現細胞においてはArf6の寄与はさらに小さいと考えられた。そこで、浸潤様式の異なる複数の神経膠腫細胞において共通に浸潤性に寄与する因子の検索へと移り、検索の結果、ナトリウムイオン/プロトン交換輸送体1(NHE1)を有力な当該因子として見出した。これまでに以下の知見を得ている。
1.NHE1は浸潤様式の異なる神経膠腫細胞群において共通に発現亢進している(mRNA,タンパク質いずれのレベルにおいても)
2.NHE1ノックダウンによって、浸潤性は90%以上の効率で抑制される
3.NHE1阻害剤により浸潤様式の異なるいずれの神経膠腫細胞の浸潤も抑制される
4.NHE1阻害剤はNHE1の細胞内局在を変動させ、かつアクチン細胞骨格の再構成を阻害しており、このことが細胞運動性を減弱させたことが浸潤性の抑制に作用したと考えられた。
これらの結果は、NHE1阻害剤が、浸潤様式の異なる様々の神経膠腫に対して普遍的な浸潤抑制剤たる可能性を示唆しており、当該領域において大変重要な知見であると考えられる。これらのin vitroの成績はすでに特許申請を完了しており、現在論文として発表する準備を行なっている。またin vivoでの有効性についての検討に入っている。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Subcutaneous injection containing IL-3 and GM-CSF ameliorates stab wound-induced brain injury in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, T., et al.
    • 雑誌名

      Experimental Neurology

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cancer stem-like cells of glioblastoma characteristically express MMP-13 and display highly invasive activity.2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue, A., et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: 37 ページ: 1121-1131

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iba1+/NG2+ macrophage-like cells expressing a variety of neuroprotective factors ameliorate ischemic damage of the brain.2010

    • 著者名/発表者名
      Smirkin, A., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cereberal Blood Flow and Metabolism

      巻: 30 ページ: 603-615

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iba1+/NG2+ macrophage-like cells expressinga variety of neuroprotective factors ameliorate ischemic damage of the brain2010

    • 著者名/発表者名
      Smirkin, A., et at.
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism 30

      ページ: 603-615

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The EGFR-GEP100-Arf6-AMAP1 signaling pathway specific to breast cancer invasion and metastasis2009

    • 著者名/発表者名
      Sabe, H., et al.
    • 雑誌名

      Traffic 10

      ページ: 982-993

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 神経膠腫細胞浸潤性におけるNa^+/H^+ Exchanger(NHE1)の寄与について2010

    • 著者名/発表者名
      矢野元, ほか
    • 学会等名
      日本生理学会中四国地方会
    • 発表場所
      出雲市
    • 年月日
      2010-11-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] コンドロイチン硫酸プロテオグリカンNG2の細胞浸潤における役割2010

    • 著者名/発表者名
      矢野元, ほか
    • 学会等名
      グリア研究会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Roles of NG2 in glioma cell invasion.2010

    • 著者名/発表者名
      河村智宏, 他
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Invasive potential of astrocytes and disinhibition of the properties in gliomas.2010

    • 著者名/発表者名
      矢野元, 他
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Spheres isolated from human glioblastoma possess cancer stem cell-like phenotype and promote tumor progression.2010

    • 著者名/発表者名
      高橋寿明, 他
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Generation of ramified microglia and other types of neural cells from leptomeninges2010

    • 著者名/発表者名
      杉本香奈, 他
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Tpll-like receptor 3 and 9 expressed by NG2+ macrophage accumulated in ischemic brain lesion.2010

    • 著者名/発表者名
      越智満久, ほか
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Fractalkine and MCP-1 in ischemic rat brains.2010

    • 著者名/発表者名
      鄭菜里, 他
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A new therapeutic approach for severe brain damages utilizing Iba1+/NG2+ macrophage-like cells expressing a variety of neuroprotective factors2010

    • 著者名/発表者名
      田中潤也, 他
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Various modes of glioma cell invasions and a possible common molecular machinery among the invasions.2010

    • 著者名/発表者名
      矢野元, 他
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2010-05-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Glioma cells express NG2 proteoglycan and platelet-derived growth factor α receptor, markers of oligodendrocyte progenitor cells2009

    • 著者名/発表者名
      Anna Smirkin, et al.
    • 学会等名
      国際生理学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-08-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Disruption of LIM-Kinase 2 modulates hippocampal neurodegeneration by regulating ER-calcium release2009

    • 著者名/発表者名
      高橋寿明, 他
    • 学会等名
      国際生理学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-07-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Macrophages expressing NG2 proteoglycan in the ischemic and traumatic rat brain lesions elicit neuroprotective effects through multiple ways2009

    • 著者名/発表者名
      田中潤也, 他
    • 学会等名
      国際生理学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Dependency and independency of glioma cell invasions on Arf6 which is an essential factor for breast cancer cell invasion2009

    • 著者名/発表者名
      矢野元, 他
    • 学会等名
      国際生理学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] 浸潤抑制剤2010

    • 発明者名
      矢野元
    • 権利者名
      愛媛大学
    • 産業財産権番号
      2010-100248
    • 出願年月日
      2010-04-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi