• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難聴遺伝子変異マウスへのiPS細胞移植による難聴レスキュウー

研究課題

研究課題/領域番号 21659394
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

池田 勝久  順天堂大学, 医学部, 教授 (70159614)

研究分担者 楠 威志  順天堂大学, 医学部, 准教授 (30248025)
古川 正幸  順天堂大学, 医学部, 准教授 (20359524)
神谷 和作  順天堂大学, 医学部, 講師 (10374159)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2010年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2009年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード遺伝性難聴 / ips細胞 / GJB2 / 内耳 / マウス / iPS細胞 / コンブィショナルKOマウス / コネキシン26
研究概要

本研究では難聴遺伝子変異マウス内耳へのiPS細胞の効果的な細胞導入法を開発するため以下の成果が得ている。1.遺伝子変異マウスの作製:我々は細胞移植治療の対象とする遺伝性難聴モデルマウスとして、ヒト遺伝性難聴において世界で最も高頻度に変異が検出されるConnexin26(Cx26)のコンディショナルノックアウトを新規に作成した。まず新規に作成したCx26遺伝子のfloxedマウスにP0プロモーターの制御下で内耳を含む神経系全域でCre遺伝子を発現するトランスジェニックマウスであるP0-Creマウスを交配し、floxed Cx26アレルがホモ接合体であり、Cre遺伝子が陽性となる個体(Cx26コンディショナルKO)を選抜し、同腹仔とともに移植実験に供した。2.経半規管細胞移植法の検討:まず既に移植効果の確認されている骨髄間葉系幹細胞(MSC)により検討した。半規管に小孔をあけ、2×10^5cellsを還流し、小孔の修復のためにMSCの無接着培養により作成した細胞塊(cell sphere)を小孔部に挿入することにより術後のリンパ液の漏出を抑えた。挿入された移植細胞塊は術後2週間においても半規管組織内において維持、さらには進展していることが確認されている。3.移植細胞の検出:経半規管移植後の組織を抗GFP抗体での免疫蛍光染色により移植細胞の組織進入を解析したところ、前庭線維細胞組織内、蝸牛ラセン板縁組織内に移植細胞の生着を確認した。移植後の聴力を術後8週間までモニタリングしたが、手術による聴力低下は正常動物でも難聴モデルにおいても見られなかった。4.iPS細胞の調整:マウスiPS細胞は理研バイオリソースセンターからの供与を受けSNLフィーダー細胞存在下で培養を行っている。内耳前駆細胞への分化を即し前述の方法で難聴モデル動物へ導入する予定である。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Bacteriology of recurrent exacerbation of postoperative course in chronic rhinosinusitis in relation to asthma2011

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa IKEDA
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: (Epub ahead of print) ページ: 1312-1319

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between olfactory acuity and peak expiratory flow during postoperative follow-up in chronic rhinosinusitis associated with asthma2010

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa IKEDA
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol

      巻: 119(11) ページ: 576-581

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cochlear outer hair cells in a dominant-negative connexin26 mutant mouse preserve non-linear capacitance in spite of impaired distortion product otoacoustic emission2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa IKEDA
    • 雑誌名

      Neuroscience 164

      ページ: 1312-1319

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of distortion product otoacoustic emissions in C57BL/6J mice2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa IKEDA
    • 雑誌名

      International Journal of Audiology 48

      ページ: 576-581

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Cochlear Gap-Junction plaque is disrupted by dominant-negative Connexin26 mutation2010

    • 著者名/発表者名
      K Ikeda
    • 学会等名
      Inner Ear Biology
    • 発表場所
      チェコ共和国・プラハ
    • 年月日
      2010-09-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Transplantation of bone marrow mesenchymal stem cells into neonatal, adult and aged mouse cochlea2010

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa IKEDA
    • 学会等名
      The Association for Research in Otolaryngology 33rd Midwinter meeting
    • 発表場所
      カリフォルニア州アナハイム
    • 年月日
      2010-02-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi