• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己抗原に依存した未知の調節性T細胞に関する探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21659434
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関徳島大学

研究代表者

林 良夫  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (00127854)

研究分担者 新垣 理恵子  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (00193061)
研究期間 (年度) 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2009年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード自己免疫 / 調節性T細胞
研究概要

。生体の免疫反応においてCD25^+CD4^+調節性T細胞(Treg)細胞は抑制機能に特化したT細胞群で異常な免疫反応に由来する自己免疫疾患の発症阻止などで重要な働きをしている。生後3日目にマウスの胸腺を摘出するとヒトの臓器特異的自己免疫病と免疫病理学的に相同な諸病変(唾液腺炎、涙腺炎、胃炎など)が自然発症する胸腺摘出自己免疫モデルの解析の結果から、正常な免疫系は異常あるいは過剰な免疫応答を抑制するためにTreg細胞による免疫応答における負の制御機構を備えていることが明らかとなった。しかし、自己抗原特異的Treg細胞に実態についてはいまだ明らかにされていない。Treg細胞の起源については、一部は胸腺で機能的に成熟した形で産生されるが、末梢でもナイーブT細胞からある適切な条件下で自己抗原による刺激を加えればナイーブT細胞から分化する自己抗原特異的Treg細胞の誘導が可能であるものと考えられる。本萌芽研究においては、臓器特異的自己抗原が解明されているNFS/sld(α-フォドリン:シェーグレン症候群)及びBALB/c(プロトンポンプ:自己免疫性胃炎)の2系統による胸腺摘出自己免疫モデルを用いて個体内で自己抗原特異的なTreg細胞の分化誘導法を確立し、さらに、その際に抗原特異的Treg細胞の分化誘導液性因子を同定することを目的としてin vivo, in vitroの実験を実施した。さらに、分化誘導液性因子によって得られた自己抗原特異的Treg細胞をin vitroでクローン化し、in vivoへ移入することにより病態抑制効果が検証された。自己抗原特異的Treg細胞によって臓器特異的な自己反応性T細胞の抑制が可能であることが示唆され、抗原特異的Treg細胞による細胞免疫療法の有効性が確認された。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] In situ patrolling of regulatory T cells is essential for protecting a utoimmune exocrinopathy2010

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru N, 他
    • 雑誌名

      PLoS One 5

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inflammatory disease and cancer with a decrease in Kupffer cell numbers in Nucling-knockout mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, 他
    • 雑誌名

      Int J Cancer 126

      ページ: 1079-1094

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thymoproteasome shapes immunocompetent repertoire of CD8(+) T cells2009

    • 著者名/発表者名
      Nitta T, 他
    • 雑誌名

      Immunity 32

      ページ: 29-40

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time in vivo imaging of p16Ink4a reveals cross talk with p53.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi K, 他
    • 雑誌名

      J Cell Biol 186

      ページ: 393-407

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] YKL-40 secreted from adipose tissue inhibits degradation of type I collagen.2009

    • 著者名/発表者名
      Iwata T, 他
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 388

      ページ: 511-516

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neonatal exposure to low-dose 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin causes autoimmunity due to the disruption of T cell tolerance.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru N, 他
    • 雑誌名

      J Immunol 182

      ページ: 6576-6586

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of plasmacytoid dendritic cells for aberrant class II expression in exocrine glands from estrogen-deficient mice of healthy back ground.2009

    • 著者名/発表者名
      Arakaki R, 他
    • 雑誌名

      Am J Pathol 174

      ページ: 1715-1725

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Immunoregulatory effect via RANKL and Fas signaling of dendritic cells in murine autoimmune arthritis models2009

    • 著者名/発表者名
      松本一真
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 低用量ダイオキシンの新生児期投与による自己免疫病変への誘導2009

    • 著者名/発表者名
      小橋真之
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] I型糖尿病モデルマウスにおけるカテプシンL特異的阻害剤を介した治療学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      山田安希子
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] In situ patrolling of regulatory T cells is essential for protecting organ-specific autoimmunity.2009

    • 著者名/発表者名
      石丸直澄
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲン欠乏によって唾液腺に誘導されるislet amyloid poly peptideの機能とその意義2009

    • 著者名/発表者名
      新垣理恵子
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Fas/NF-kBを介したマクロファージによる免疫調節機構2009

    • 著者名/発表者名
      大浦律子
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Salivary Gland and Autoimmunity2009

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y.
    • 学会等名
      第11回 The International Symposium on Exocrine Secretion (ISES)
    • 発表場所
      Tokushima University
    • 年月日
      2009-07-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] I型糖尿病モデルマウスにおけるカテプシンLを介した治療学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      山田安希子
    • 学会等名
      第98回日本病理学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2009-05-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Local Toleranceの破綻による臓器特異的自己免疫疾患の発症機序2009

    • 著者名/発表者名
      石丸直澄
    • 学会等名
      第98回日本病理学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2009-05-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲン欠乏によって唾液腺に誘導される樹状細胞の同定とその機能2009

    • 著者名/発表者名
      新垣理恵子
    • 学会等名
      第98回日本病理学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2009-05-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Handbook on Immunosenescence Basic understanding and clinical applications2009

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y.
    • 総ページ数
      1652
    • 出版者
      Springer Netherlands
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi