• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性サイトカインシグナルSTATの扁平上皮癌におけるin vivo評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21659435
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

大関 悟  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (80117077)

研究分担者 清島 保  九州大学, 大学院・歯学研究院, 講師 (20264054)
福沢 秀昭  福岡歯科大学, 歯学部, 助教 (90465724)
橋本 憲一郎  福岡歯科大学, 歯学部, 助教 (00412619)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2010年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2009年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード口腔扁平上皮癌 / 炎症性サイトカイン / STAT / GPF / in vivo評価法
研究概要

癌組織における遺伝子発現異常は、その周囲組織からの影響によって更に修飾される。そこで、ヒト口腔扁平上皮癌における癌形質とサイトカインシグナル経路との関わりを、特にJAK-STAT系経路に着目して検索を行い、扁平上皮癌におけるin vivo評価法の開発を試みた。
検索している口腔扁平上皮癌細胞株におけるIL-22のシグナル経路をその他ILのシグナル経路を比較検討した。また、シグナル経路の追加検索としてsiRNA法を用いてSTATと扁平上皮分化マーカーの発現との関係を検索した。シグナル経路を加味した遺伝子発現機構を組み込んだレポーターベクターの導入実験を試行した。
各サイトカイン受容体の発現の確認された口腔扇平上皮癌細胞株を用いてIL-22やIL-6と同様にILで刺激すると、一過性のSTAT3リン酸化を認め、STAT3結合部位APRE配列をもつluciferaseベクターにて活性化した因子の機能性が証明された。MAPキナーゼのリン酸化誘導に因子間差が見られたものの、検索した他のSTATに対する明らかな因子間差が認められなかった。しかし、因子間の機能が異なることを鑑みると、今後各刺激によるリン酸化部位の確認も必要と考えられた。また、MAPキナーゼリン酸化機序の相違を検索することも要すると思われた。また、STAT抑制因子SOCSの発現上昇や扁平上皮分化マーカーの発現減少などの効果はSTATに対するsiRNAにより減弱し、これらのシグナルにSTATが大いに関っていることが示され、レポーターベクター導入細胞へのサイトカイン刺激ではレポーターの発現上昇は確認できたが、その特異性については新たな検討課題が明らかとなった。
扁平上皮癌におけるin vivo評価法の開発に向けての礎となる結果が一部得られ、研究途中で見出された新たな検討課題を解析中である。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 遊離前腕皮弁採取部への同側前腕隣接皮膚からの植皮2011

    • 著者名/発表者名
      橋本憲一郎, 他4名
    • 雑誌名

      日本口腔腫瘍学会誌

      巻: 23 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 75歳以上の口腔扁平上皮癌患者に関する臨床的検討2010

    • 著者名/発表者名
      橋本憲一郎, 他5名
    • 雑誌名

      福岡歯科大学学会誌

      巻: 36 ページ: 131-137

    • NAID

      110008440798

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Interleukin-22-induced STAT3 signal transduction in oral squamous cell carcinoma2010

    • 著者名/発表者名
      L.Naher, 他8名
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on "Dental and Craniofacial Morphogenesis and Tissue Regeneration : A View from Stem Cell Research".
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-02-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 1L-22によるヒト口腔扁平上皮癌の細胞形質に対する影響2010

    • 著者名/発表者名
      清島保, 他4名
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヒト口腔扁平上皮癌細胞のヒストン脱アセチル化酵素阻害剤によるアポトーシス誘導2010

    • 著者名/発表者名
      永田健吾, 他4名
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤suberoylanilide hydroxamic acidによるヒト口腔扁平上皮癌細胞のアポトーシス誘導2010

    • 著者名/発表者名
      永田健吾, 他4名
    • 学会等名
      第52回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] STAT3 signal transduction in squamous cell carcinoma stimulated by IL-222009

    • 著者名/発表者名
      L.Naher, 他8名
    • 学会等名
      the 87^<th> IADR/AADR
    • 発表場所
      USA
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ヒト扁平上皮癌におけるIL-22シグナル経路2009

    • 著者名/発表者名
      清島保, 他2名
    • 学会等名
      第98回日本病理学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi