• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学童保育指導員の性被害・虐待被害児へのケア能力向上に向けた教育に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21659526
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関兵庫医療大学 (2011)
川崎医療福祉大学 (2009-2010)

研究代表者

鈴井 江三子  兵庫医療大学, 看護学部, 教授 (20289218)

研究分担者 齊藤 雅子 (斉藤 雅子)  兵庫医療大学, 看護学部, 准教授 (80511617)
飯尾 祐加  兵庫医療大学, 看護学部, 助教 (70454791)
山本 八千代  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (10295149)
池田 理恵  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (70249051)
久我原 朋子  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (60441482)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,650千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2009年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード学童保育 / 学童保育指導員 / 児童虐待 / 虐待徴候 / 発見要因 / 性暴力 / 虐待 / 早期発見要因 / 子どもへの性暴力 / 早期発見 / ケア能力の向上
研究概要

学童保育指導員を対象に、子どもへの虐待を発見した際の実態調査を行い、学童保育における児童虐待発見の要因を明らかにした。その結果、回答のあった678人中157人(23.2%)の指導員が,子どもへの虐待を発見していた。指導員の特徴として、子どもへの虐待を発見した者の多くは免許を有する常勤者であり、子どものいる既婚者であった。発見は、子どもの身体についたあざや傷以外に、衣類や身体の不潔さや問題行動などによるものが多かった。また、子どもからの訴えや子どもの表情も発見につながっていた。子どもへの虐待と判断する要因としては、「性的行動問題」「身体的問題」「社会的行動問題」「養育上の問題」の4因子が抽出された。これらの結果を基に指導員を対象に研修を実施したが、参加者の多くは経験豊富な常勤者であり、研修が必要な非常勤やアルバイトの参加は少なかった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 学童保育指導員による性暴力と虐待の発見要因2012

    • 著者名/発表者名
      谷野宏美、鈴井江三子
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 71(1) ページ: 52-59

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南オーストラリア州の州都アデレードにおける子どもを守るためのネットワーク活動2010

    • 著者名/発表者名
      鈴井江三子
    • 雑誌名

      ペリネイタル・ケア

      巻: 372 ページ: 87-94

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 南オーストラリア州の州都アデレードにおける子どもを守るためのネットワーク活動2010

    • 著者名/発表者名
      鈴井江三子
    • 雑誌名

      ペリネイタル・ケア 3(72)

      ページ: 87-94

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] K市における学童保育施設の実態調査2009

    • 著者名/発表者名
      田上直美、鈴井江三子
    • 雑誌名

      川崎医療福祉学会誌

      巻: 19(1) ページ: 127-135

    • NAID

      110007318725

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 学童保育指導員を対象にした子どもへの暴力発見要因2012

    • 著者名/発表者名
      鈴井江三子、齋藤雅子、飯尾祐加、谷野宏美
    • 学会等名
      第26回日本助産学会学術集会予定
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A research on factors of child abuse detected by after-school care workers in after-schol settings2012

    • 著者名/発表者名
      Suzui Emiko, Tanino Hiromi, Saito Masako, Iio Yuka
    • 学会等名
      15^<th> East Asian Forum of Nursing Scholars(EAFONS)
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A Research on factors of child abuse detected by after-school care workers in after-school settings2012

    • 著者名/発表者名
      Suzui Emiko, Tanino Hiromi, Saito Masako, Iio Yuka
    • 学会等名
      15th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
    • 発表場所
      Furama (Shingapore)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 学童期の子どもに対する性暴力や虐待の早期発見要因-学童保育指導員へのインタビューを基に-2010

    • 著者名/発表者名
      岡弘美, 鈴井江三子, 久我原朋子, 池田理恵
    • 学会等名
      第24回日本助産学術学会
    • 発表場所
      茨城県つくば国際会議場
    • 年月日
      2010-03-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 学童期の子どもに対する性暴力や虐待の早期発見要因-学童保育い指導員へのインタビューを基に-2010

    • 著者名/発表者名
      岡宏美、鈴井江三子
    • 学会等名
      第24回日本助産学術集会
    • 発表場所
      神奈川県
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] K市における学童保育施設の実態調査2009

    • 著者名/発表者名
      比名朋子、田上直美、鈴井江三子
    • 学会等名
      第26回岡山県母性衛生学会
    • 発表場所
      岡山県
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi