• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔ケア行動のメタボリックシンドローム予防対策における可能性

研究課題

研究課題/領域番号 21659541
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関聖マリア学院大学

研究代表者

堤 千代  聖マリア学院大学, 看護学部, 講師 (20369846)

研究分担者 原 等子  新潟県立大学, 看護学部, 准教授 (30302003)
連携研究者 宮林 郁子  聖マリア学院大学, 看護学部, 教授 (40294334)
角間 辰之  久留米大学, 付置研究所, 教授 (50341540)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,820千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2009年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード公衆衛生看護学 / 健診データ / メタボリックシンドローム / 口腔ケア / 介入試験 / 傾向スコア
研究概要

本研究の目的は,メタボリックシンドロームに対する有効な保健指導の一助とする為に口腔ケア行動がメタボリックシンドロームのハイリスク状態に及ぼす影響を明らかにする事である.横断調査による解析結果では,交絡因子を調整した歯磨き頻度とMSとの間に有意な関連が見られた.介入調査では,介入群で口腔ケア行動が有意に改善したが1年後の検査データに変化はなく生活習慣行動の変化においても両群に差はなかった.今後,交絡因子を調整した更なる解析の必要がある.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 口腔ケア行動とメタボリックシンドロームの関連-Propensity Scoreを用いた疫学分析-2010

    • 著者名/発表者名
      堤千代, 原等子, 宮林郁子, 角間辰之, 櫻木りゑ
    • 学会等名
      日本口腔ケア学会
    • 発表場所
      大阪府天王寺区
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 口腔ケア行動とメタボリックシンドロームの関連-Propensity Scoreを用いた疫学分析-2010

    • 著者名/発表者名
      堤千代, 原等子, 宮林郁子, 角間辰之, 櫻木りゑ
    • 学会等名
      日本口腔ケア学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi