• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レクチン受容体による生体の危機管理機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21679003
研究種目

若手研究(S)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関九州大学

研究代表者

山崎 晶  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (40312946)

研究期間 (年度) 2009 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
39,780千円 (直接経費: 30,600千円、間接経費: 9,180千円)
2011年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2010年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2009年度: 14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
キーワードC型レクチン / 免疫受容体 / マクロファージ / 死細胞 / 炎症 / 組織修復
研究概要

これまで、C型レクチン受容体Mincleが病原性真菌、マラセチアを認識することを見出している。マラセチア真菌は新生児における致死性真菌症の原因菌としても知られており、そのリガンドの同定は重要な課題である。一方、Mincleのリガンドとして、結核菌の細胞壁に存在する糖脂質、トレハロースジミコレート(trehalose dimycolate ; TDM)を昨年同定している。そこで、糖脂質に注目し、様々な溶媒を用いて、マラセチア真菌中に含まれるMincleリガンドの精製、同定を試みた。まず、マラセチア真菌を様々な溶媒で処理し、処理後の菌体のリガンド活性をレポーター細胞を用いて調べたところ、クロロフォルム:メタノール処理で活性は完全に消失し、親水性溶媒処理では影響を受けないことが判明した。このことから、リガンドは脂溶性分子である可能性が示唆された。実際、クロロフォルム:メタノールに抽出されてきた画分をプレートにコートして刺激すると、Mincle発現細胞が強く活性化されることも判明した。この画分を薄層クロマトグラフィー(TLC)で展開したところ、TDMと完全に一致する挙動を示すスポットは検出されなかったことから、TDMとは異なる未知のリガンドを含んでいることが示唆された。そこで、シリカカラムを作成して溶媒の比率を変化させながら分画を進めたところ、両親媒性画分に強い活性を得た。その生化学性質はTDMとは全く異なっており、全く新しい構造のリガンドである可能性が高い。以上の結果より、マラセチア真菌には、Mincleに対する強いリガンド活性を有する新規脂質が存在することが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (17件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Induction of Colonic Regulatory T Cells by Indigenous Clostridium Species2011

    • 著者名/発表者名
      Atarashi K, Yamasaki S, Honda K., et al.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 331 ページ: 337-341

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Germ-line elimination of electric charge on pre-T-cell receptor (TCR) impairs autonomous signaling for beta-selection and TCR repertoire formation2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa E, Miyake Y, Hara H, Saito T, Yamasaki S.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 107 ページ: 19979-19984

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leukotriene B4 augments and restores FcγRs-dependent phagocytosis in macrophages2010

    • 著者名/発表者名
      Okamoto F, Saeki K, Sumimoto H, Yamasaki S, Yokomizo T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 285 ページ: 41113-41121

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self and nonself recognition through C-type lectin receptor, Mincle2010

    • 著者名/発表者名
      Miyake, Y., Ishikawa, E., Ishikawa, T., Yamasaki, S.
    • 雑誌名

      Self/Nonself

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dectin-2 recognition of alpha-mannans and induction of Th17 cell differentiation is essential for host defense against Candida albicans2010

    • 著者名/発表者名
      Saijo S, Yamasaki S, Saito T, Akira S, Iwakura Y., et al.
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 32 ページ: 681-691

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct recognition of the mycobacterial glycolipid, trehalose dimycolate, by C-type lectin Mincle2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa E, Ishikawa T, Yamasaki S., et al.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 206

      ページ: 2879-88

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生体の危機感知受容体と免疫応答2011

    • 著者名/発表者名
      山崎晶
    • 学会等名
      第7回宮崎サイエンスキャンプ
    • 発表場所
      宮崎
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Sensing danger through C-type lectin receptor Mincle2010

    • 著者名/発表者名
      Sho Yamasaki
    • 学会等名
      2010年日本免疫学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-12-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cタイプレクチンを介する結核菌アジュバント作用機序2010

    • 著者名/発表者名
      山崎晶
    • 学会等名
      ワクチンフォーラム2010
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 結核菌糖脂質TDM受容体の発見2010

    • 著者名/発表者名
      山崎晶
    • 学会等名
      国立感染症研究所セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-02-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Novel receptor for mycobacterial glycolipid2010

    • 著者名/発表者名
      Sho Yamasaki
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アレルギー炎症におけるpathogenとdanger signalの役割2010

    • 著者名/発表者名
      山崎晶
    • 学会等名
      第60回 日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Self and non-self recognition through C-type lectin Mincle2010

    • 著者名/発表者名
      Sho Yamasaki
    • 学会等名
      ICI2010 国際免疫学会14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 死細胞の認識と免疫応答2010

    • 著者名/発表者名
      山崎晶
    • 学会等名
      日本Cell Death学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Identification of glycolipid ligands for C-type lectin Mincle2010

    • 著者名/発表者名
      Sho Yamasaki
    • 学会等名
      第1回自然炎症国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Self and non-self recognition through C-type lectin receptors2010

    • 著者名/発表者名
      Sho Yamasaki
    • 学会等名
      第18回マクロファージ分子細胞生物学国際シンポジウム
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Self and non-self recognition through C-type lectin Mincle2010

    • 著者名/発表者名
      山崎晶
    • 学会等名
      8^<th> World Congress on Trauma, Shock, Inflammation and Sepsis -TSIS 2010
    • 発表場所
      Germany(Munich)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] C型レクチン Mincle による自己・非自己認識機構2010

    • 著者名/発表者名
      山崎晶
    • 学会等名
      第9回 細胞死研究会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Self and non-self recognition through C-type lectin Mincle2009

    • 著者名/発表者名
      山崎晶
    • 学会等名
      The 3^<rd> Chiba University Global COE Symposium
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Self and non-self recognition by ITAM-coupled C-type lectin receptor, Mincle2009

    • 著者名/発表者名
      山崎晶
    • 学会等名
      The 39^<th> Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      Osaka
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] C型レクチン Mincle による自己・非自己リガンドの認識とその意義2009

    • 著者名/発表者名
      山崎晶
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Self and non-self recognition by ITAM-coupled C-type lectin receptor, Mincle2009

    • 著者名/発表者名
      山崎晶
    • 学会等名
      2009 FASEB Summer Research Conference
    • 発表場所
      USA(Snowmass Village, Colorado)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Recognition of damaged self and non-self pathogen by C-type lectin receptor, Mincle2009

    • 著者名/発表者名
      山崎晶
    • 学会等名
      The 9^<th> World Congress on Inflammation
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Ancient Origin of Self Recognition Systems in Nature

    • 著者名/発表者名
      Miyake, Y., Yamasaki, S.
    • 出版者
      Medical Intelligence UNIT/ Springer-Verlag(印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/labo/molimm/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] アジュバンドのスクリーニング方法2010

    • 発明者名
      山崎晶
    • 権利者名
      九州大学
    • 出願年月日
      2010-11-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] METHOD FOR SCREENING NOVEL ADJUVANT2009

    • 発明者名
      山崎晶, 他
    • 権利者名
      九州大学
    • 出願年月日
      2009-11-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi