研究課題
若手研究(A)
本研究は、戦前期の環太平洋地域における書物の流通のありさまと、日本語文学の展開について調査分析を行った。近代に入り、さまざまな局面において国境を越える人々の活動が活発化し、日本語をベースにした文化的活動も幅広い領域に広がっていった。本研究は、外地において刊行された日本語新聞や雑誌、そして各地に点在し「日本語文化」を束ねた書店の活動、およびそれらの流通網に注目し、その役割と日本語文学の生成との関連性を考察した。
すべて 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)
日本研究
巻: 15 ページ: 127-150
『Jun Cture』超域的日本文化研究
巻: 1 ページ: 48-63
Jun Cture超域的日本文化研究 1
ページ: 48-63