研究課題
若手研究(A)
これまで調査がなされていなかったフランス語圏西アフリカのろう者コミュニティにおいて、フィールドワークによる手話言語、ろう文化および歴史の記載を行うとともに、研修を通じてアフリカのろう者による研究態勢の構築を行った。おもな成果は、以下の通りである。 1) コートジボワールとトーゴにおける一次資料の収集。 2) コートジボワール初の手話辞典の刊行。 3) 日英仏 3 言語によるオンライン手話言語データベースの構築。 4) フランス語圏アフリカ手話国際会議の主催。5) フランス語圏アフリカ手話研究所設立準備室の設立。
すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (35件) 図書 (24件) 備考 (6件)
アフリカ NOW(アフリカ日本協議会)
巻: 95 ページ: 12-15
『アフリカNOW』
九州人類学会報(九州人類学研究会)
巻: 38 ページ: 89-94
アフリカ研究(日本アフリカ学会)
巻: 78 ページ: 43-60
九州人類学会報
アフリカ研究
巻: 78(印刷中)
日本聾史学会出版局編『日本聾史学会報告書第8 集: 第12回福岡大会』
手話学研究(日本手話学会)
巻: 19 ページ: 9-63
語学研究所論集(東京外国語大学語学研究所)
巻: 15 ページ: 378-378
日本手話学会ホームページ
手話学研究
月刊みんぱく
巻: 34(7) ページ: 5-5
アフリカ研究 (日本アフリカ学会)
巻: 75 ページ: 45-47
130004569292
手話学研究 (日本手話学会)
巻: 18 ページ: 1-46
アジ研ワールド・トレンド(日本貿易振興機構アジア経済研究所)
巻: 168 ページ: 28-31
『民族紛争の背景に関する地政学的研究 (LiCCOSEC)』(大阪大学世界言語研究センター)
巻: 8
巻: 36 ページ: 14-25
アフリカ研究 75
ページ: 45-47
手話学研究 18
ページ: 1-46
アジ研ワールド・トレンド 168
ページ: 28-31
民族紛争の背景に関する地政学的研究 8
ページ: 367-380
九州人類学会報 36
ページ: 14-25
http://aasl.aacore.jp/wiki/