• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌抑制のための腫瘍関連因子活性調節系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21688008
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 応用生物化学
研究機関日本大学

研究代表者

舛廣 善和  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (00336083)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
23,790千円 (直接経費: 18,300千円、間接経費: 5,490千円)
2010年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2009年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
キーワード細胞膜透過性タグ / サイトカイ / SOCS / DP-1 / p53 / Stabilon / サイトカイン
研究概要

腫瘍関連因子の新たな分子機構を発見した。また、癌抑制のタンパク質療法のための細胞膜透過性癌抑制因子の発現系を構築した。
(1)癌増殖に関わる転写因子DP-1のタンパク質安定化モチーフ"Stabilon"の発見
(2)SOCS7によるTRIP6を介したLPAシグナル伝達系の抑制と新規TRIP6アイソフォーム群の発見
(3)細胞膜透過性RARa,SOCS-3,p53,SOCS-2の大腸菌発現系の構築

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (26件) 図書 (1件) 備考 (7件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Identification of significant regions of transcription factor DP-1 (TFDP-1) involved in stability/instability of the protein.2010

    • 著者名/発表者名
      荒川貴史、舛廣善和、上谷能〓、小島裕久、花澤重正
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 397巻

      ページ: 345-349

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of significant regions of transcription factor DP-1 (TFDP-1) involved in stability/instability of the protein.2010

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和、荒川貴史、上谷能彬、小島裕久、花澤重正
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 397 ページ: 345-349

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞膜透過性山中因子の安定的発現系の構築2011

    • 著者名/発表者名
      小島裕久
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-12-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜透過性TIPE2の大腸菌による発現系の構築2011

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-12-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 尿素変性タンパク質の透析におけるリフォールディング効率と等電点の関係2011

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和、田口顕広、小島裕久、花澤重正
    • 学会等名
      2011年度日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 分解耐性型細胞膜透過性山中因子の恒常的発現系の開発2011

    • 著者名/発表者名
      小島裕久、大穂満隆、和田菜々枝、舛廣善和、花澤重正
    • 学会等名
      2011年度日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞膜透過性SOCS2蛋白質によるIGF-1シグナル抑制系の開発2011

    • 著者名/発表者名
      吉田尚弘、佐藤あまね、舛廣善和、花澤重正
    • 学会等名
      2011年度日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞膜透過性c-Mycの大腸菌発現系の確立2011

    • 著者名/発表者名
      大穂満隆、小島裕久、舛廣善和、花澤重正
    • 学会等名
      2011年度日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 尿素変性タンパク質の透析におけるリフォールディング効率ちお等電点の関係2011

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和
    • 学会等名
      2011年日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 分解耐性型細胞膜透過性山中因子の恒常的発現系の開発2011

    • 著者名/発表者名
      小島裕久
    • 学会等名
      2011年日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜透過性SOCS2蛋白質によるIGF-1シグナル抑制系の開発2011

    • 著者名/発表者名
      吉田尚弘
    • 学会等名
      2011年日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜透過性c-Mycの大腸菌発現系の確立2011

    • 著者名/発表者名
      大穂満隆
    • 学会等名
      2011年日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜透過性レチノイン酸受容体(RARa)による白血病細胞の顆粒球への分化誘導2011

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和、稲垣みずき、白戸智恵、小島裕久、花澤重正
    • 学会等名
      日本大学幹細胞研究フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] タンパク質誘導のiPS細胞産生に必要な細胞膜透過性山中因子の恒常的発現系の開発2011

    • 著者名/発表者名
      小島裕久、大穂満隆、舛廣善和、花澤重正
    • 学会等名
      日本大学幹細胞研究フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大腸菌による細胞膜透過性c-Myc発現系の構築2011

    • 著者名/発表者名
      大穂満隆、小島裕久、舛廣善和、花澤重正
    • 学会等名
      日本大学幹細胞研究フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞膜透過性山中因子の安定的発現系の構築2010

    • 著者名/発表者名
      小島裕久、大穂満隆、舛廣善和、花澤重正
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞膜透過性TIPE2の大腸菌による発現系の構築2010

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和、郡尚子、中山隆太郎、小島裕久、花澤重正
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] タンパク質安定化発現モチーフDP-1 Stabilonの性状解析2010

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和、荒川貴史、小島裕久、花澤重正
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] iPS細胞産生系に係わるYamanaka因子の安定的発現系の構築2010

    • 著者名/発表者名
      小島裕久、舛廣善和、花澤重正
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] タンパク質安定化発現モチーフDP-1 Stabilonの性状解析2010

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和
    • 学会等名
      2010年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      東大駒場(東京都)
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] iPS細胞産生系に係わるYamanaka因子の安定的発現系の構築2010

    • 著者名/発表者名
      小島裕久
    • 学会等名
      2010年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      東大駒場(東京都)
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 転写因子DP-1のユビキチンープロテアソーム系による分解機構2009

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和、荒川貴史、小島裕久、花澤重正
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Degradation mechanisms of transcription factor DP-1(TFDP-1) via ubiquitin-proteasome pathway2009

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] SOCS7はLPA刺激によるTRIP6の55番目チロシンのリン酸化を抑制する2009

    • 著者名/発表者名
      小島裕久、舛廣善和、花澤重正
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] SOCS7 inhibits the phosphorylation of TRIP6 at tyrosine-55 by LPA stimulation.2009

    • 著者名/発表者名
      小島裕久
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ヒトTRIP6の新規アイソフォームの同定と機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      小島裕久、増見健太郎、舛廣善和、花澤重正
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒトTRIP6の新規アイソフォームの同定と機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      小島裕久
    • 学会等名
      第82回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 白血病治療に応用可能な細胞膜透過性RAR タンパク質の発現系確立2009

    • 著者名/発表者名
      舛廣善和、花澤重正
    • 学会等名
      第8回国際バイオフォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 現代栄養学を理解するための分子生物学入門2010

    • 著者名/発表者名
      加藤茂明、山本裕司、真野博、柳澤純、大竹史明、武山健一、北川浩史、舛廣善和, 他
    • 出版者
      光生館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/70/0006909/profile.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nihon-u.ac.jp/arish/prof/prof_l_masuhiro.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/70/0006909/profile.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nihon-u.ac.jp/arish/prof/prof_1_masuhiro.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/70/0006909/profile.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nihon-u.ac.jp/arish/prof/prof_1_masuhiro.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] タンパク質療法や抗体療法に応用可能なプロテアソームによるタンパク質分解を阻害する酸性アミノ酸から成るモチーフの確立2009

    • 発明者名
      舛廣善和、花澤重正
    • 権利者名
      日本大学
    • 産業財産権番号
      2009-122552
    • 出願年月日
      2009-05-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] タンパク質療法や細胞の分化/未分化制御、抗体療法に応用可能な細胞内でのタンパク質の安定化を可能にする酸性アミノ酸からなるモチーフの確立2009

    • 発明者名
      舛廣善和、花澤重正
    • 権利者名
      日本大学
    • 出願年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] タンパク質療法や細胞の分化/未分化制御、抗体療法に応用可能な細胞内でのタンパク質の安定化を可能にする産生アミノ酸からなるモチーフの確立2009

    • 発明者名
      花澤重正、舛廣善和
    • 権利者名
      日本大学
    • 出願年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi