• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代の移植肝灌流保存法の開発に向けた至適条件の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 21689035
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

秦 浩一郎  京都大学, 医学研究科, 助教 (90523118)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2010年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2009年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
キーワード灌流保存 / 肝移植 / ADAMTS13 / 臓器移植 / 生体肝移植 / 臓器保存
研究概要

肝移植は末期肝不全患者に対する救命手段として本邦でも定着したが、臓器保存法はこの20年間、単純浸漬冷保存法のまま改善をみない。今回、定圧式経門脈/肝動脈灌流保存装置を開発し、保存中に臓器の状態を改善させる"Post-conditioning"効果を、IsolatedPerfused Rat Liverにて評価した。その結果、常温灌流保存は類洞壁細胞の保護効果が高い事が示唆され、更なる保存液の改良が必要ではあるものの、"Post-conditioning"法の実現可能性が示された。脳死移植は年々増加しており、臓器の長期保存法の開発は急務であるが、本研究はその一助となるものと考える。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Thrombotic microangiopathy-likedisorder after living-donor livertrans plantation2011

    • 著者名/発表者名
      Hori T, Kaido T, Hata K, et al(23人中7番目)
    • 雑誌名

      A single-center experiencein Japan. World J Gastroenterol. 17(14)

      ページ: 57-1848

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recurrence of HepatocellularCarcinoma after Living Donor LiverTransplantation2011

    • 著者名/発表者名
      Kaido T, Mori A, Hata K, et al(7人中4番目).
    • 雑誌名

      What is the CurrentOptimal Approach to Prevent Recurrence?World J Surg. 35(6)

      ページ: 9-1355

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Posttransplant bacteremia inadult living donor liver transplantrecipients.2010

    • 著者名/発表者名
      Iida T, Kaido T, Hata K, et al(10人中5番目)
    • 雑誌名

      Liver Transpl. 16(12)

      ページ: 85-1379

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of enteral nutrition usinga new immuno-modulating diet after livertransplantation.2010

    • 著者名/発表者名
      Kaido T, Mori A, Hata K, et al(8人中4番目)
    • 雑誌名

      Hepato gastroen terology. 57(104)

      ページ: 5-1522

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of pretransplantnutritional status in patients undergoingliver transplantation.2010

    • 著者名/発表者名
      Kaido T, Mori A, Hata K, et al(9人中6番目)
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology. 57(104)

      ページ: 92-1489

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liver transplantation forcongenital biliary dilatation: asingle-center experience.2010

    • 著者名/発表者名
      Hori T, Oike F, Hata K, et al(17人中5番目)
    • 雑誌名

      Dig Surg. 27(6)

      ページ: 492-501

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive and innovativetechniques for liver transplantation inrats: a surgical guide.2010

    • 著者名/発表者名
      Hori T, Nguyen JH, Hata K, et al(31人中18番目)
    • 雑誌名

      World JGastroenterol. 16(25)

      ページ: 32-3120

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The rare insertion of b4 withtrifurcated portal vein in live donor.2010

    • 著者名/発表者名
      Iida T, Kaido T, Hata K, et al(10人中5番目)
    • 雑誌名

      Transplantation. 89(9)

      ページ: 4-1163

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ADAMTS13, von Willebrand factorcleaving protease, activity and livergraft preservation; -how to reduce therisk for thrombotic microangiopathy-2011

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tanaka, Koichiro Hata
    • 学会等名
      the 46th annual European Society forSurgical Research congress
    • 発表場所
      Aachen, Germany
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ADAMTS13, von Willebrand factor cleaving protease, activity and liver graft preservation ; how to reduce the risk for Thrombotic microangiopathy?2011

    • 著者名/発表者名
      H.Tanaka, K.Hata, et al.
    • 学会等名
      46th Congress of the European Society for Surgical Research
    • 発表場所
      Aachen, Germany
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi