研究課題
若手研究(B)
論理積素子, 論理和素子, 否定素子から構成される論理回路に対し, 否定素子の個数を制限する場合の各種計算量について研究を行った.主な研究成果としては, ある論理関数を計算するために最低限必要となる否定素子の個数を意味する反転計算量が, 論理式, 非決定性論理回路, 確率論理回路の場合にどのようになるかを示した.本研究では, 計算機が行う計算の数学的モデルとして論理回路をとらえており, 計算量理論の立場から研究を実施した.
すべて 2012 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件)
Information Processing Letters
巻: vol. 111, no. 5 号: 5 ページ: 218-221
10.1016/j.ipl.2010.11.019
IEICE Transactions on Information and Systems
巻: E93-D 号: 2 ページ: 257-262
10.1587/transinf.E93.D.257
10026813563
IEICE Transactions on Information and Systems vol.E93-D
ページ: 257-262
Theoretical Computer Science
巻: vol. 410, no. 38-40 号: 38-40 ページ: 3988-3994
10.1016/j.tcs.2009.05.018
Algorithmica
巻: vol. 54, no. 2 号: 2 ページ: 256-267
10.1007/s00453-007-9135-1
Algorithmica vol.54
ページ: 256-267
Theoretical Computer Science vol.410
ページ: 3988-3994