• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正当な電子メールの特徴を利用した言語の種類に依存しない迷惑メールフィルターの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21700078
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関山口大学

研究代表者

杉井 学  山口大学, 准教授 (00359910)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード迷惑電子メール / 機械学習 / 電子メールフィルター
研究概要

正当な電子メールの特徴に着目し、言語の種類に依存しない迷惑メールフィルターシステムを構築した。また、処理速度および分類精度の向上を図るため、電子メール受信モジュール、言語解析モジュール、機械学習モジュール、電子メール分類モジュールなどに分割したシステム設計を行った。特に、機械学習モジュールは別サーバ上での実行を想定して、データの自動入出力インターフェイスを実装した。これにより、比較的処理時間の長くかかる機械学習処理をクラスターPCなどの別サーバ上で処理することが可能となり、分類精度を低下させることなく処理時間の短縮が実現できた。
また、分類精度のさらなる改善を目的に、学習に利用する電子メール情報(本文情報、メールヘッダ情報)の組み合わせを検討すると同時に、本プロジェクトで開発したものとは別のメールフィルタリングソフト(ベイジアンフィルタ)を併用して分類処理することで、より分類精度を高くできることを明らかにした。二つのフィルターシステムは、異なる指標でメール分類規則を導き出すため、今回の結果は、正規メールの回収率は高いが迷惑メールを多く混入してしまうベイジアンフィルタの短所を、本プロジェクトで開発したメールフィルターシステムが補完して、迷惑メールの混入を防ぐことが出来たことによる精度の向上と考えられた。さらに、分類判定のパラメーターを最適化することで、これまで約97%の分類正解率を、およそ99%に引き上げることができた。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 機械学習によるメールヘッダ情報に基づく迷惑メールフィルタリング2010

    • 著者名/発表者名
      杉井学
    • 学会等名
      情報処理学会DPS研究会 第18回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
    • 発表場所
      青島サンクマール(宮崎県)
    • 年月日
      2010-10-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ベイジアン方式と機械学習を併用したスパムメールフィルタの検討2010

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 学会等名
      情報処理学会DPS研究会 第18回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
    • 発表場所
      青島サンクマール(宮崎県)
    • 年月日
      2010-10-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ベイジアン方式と機械学習の併用によるスパムメールフィルタリング2010

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 学会等名
      平成22年度(第61回)電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 発表場所
      岡山県立大学(岡山県)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] メーリングリストを対象とした機械学習によるスパムメールの分類2009

    • 著者名/発表者名
      角朝香
    • 学会等名
      平成21年度 電気・情報関連学会中国支部第60回連合大会
    • 発表場所
      広島県・広島市立大学
    • 年月日
      2009-11-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習を応用したスパムメールフィルタリング手法の検討と評価2009

    • 著者名/発表者名
      角朝香
    • 学会等名
      情報処理学会DPS研究会 第17回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
    • 発表場所
      北海道・層雲閣グランドホテル
    • 年月日
      2009-10-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Performance Evaluation of Two e-mail Filtering Systems with Different Machine Learning Techniques2009

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sugii
    • 学会等名
      The 24th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications
    • 発表場所
      Jeji KAL HOTEL, Jeji, Korea
    • 年月日
      2009-07-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi