• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デザイン幾何学に基づく計算機支援三次元デザイン

研究課題

研究課題/領域番号 21700136
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関大阪大学

研究代表者

金谷 一朗  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (50314555)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードヒューマンインターフェイス / デザイン支援インターフェイス / 計算機支援設計 / デザイン / 計算科学 / バーチャルリアリティ / ヒューマンインタフェース / デザイン理工学 / 画像処理技術 / バーチャルリアリティ技術
研究概要

本研究は「デザイン幾何学」という新しい幾何学に基づく三次元形状計算機支援設計(3D-CAD)に関するものである.デザイン幾何学とは従来のユークリッド幾何学と異なり,人間(とりわけデザイナ)の感性に基づいた形態の「味わい」などを考慮した幾何学である.本研究では「デザイン幾何学」に基づいた三次元CADシステムとそのユーザインタフェースの開発を行った.

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (10件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] System Design for Automated Time Study for Nursing2010

    • 著者名/発表者名
      Shohei Nakamura, Ichiroh Kanaya, Yuko Ohno, Kazuo Kawasaki
    • 雑誌名

      E-Health,pringer-Verlag Berlin and Heidelberg GmbH&Co.K

      ページ: 228-230

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] スイートホーム想像力との対話を生む装置としてのメディアアート2010

    • 著者名/発表者名
      金澤麻由子,井村誠孝,金谷一朗
    • 学会等名
      環境芸術学会大会予稿集,6A
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ロボットの表情に関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      金谷一朗,土井彰一,川崎和男
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会大会予稿集,1B3-5
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Computational Holography2010

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, Nakamura, Nakahara, Kanaya
    • 学会等名
      ACM Siggraph
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2010-07-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Mirror of Transfiguration2010

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa, Imura, Kanaya
    • 学会等名
      ACM Siggraph 2010 CG Source
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2010-07-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Computational Holography2010

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, Nakamura, Nakahara, Kanaya
    • 学会等名
      ACM Siggraph 2010
    • 発表場所
      米国ロサンゼルス市
    • 年月日
      2010-07-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Mirror of Transfiguration2010

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa, Imura, Kanaya
    • 学会等名
      ACM Siggraph 2010, CG Source
    • 発表場所
      米国ロサンゼルス市
    • 年月日
      2010-07-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Toward Digitizing Whole Giza Plateau2010

    • 著者名/発表者名
      Kanaya
    • 学会等名
      Microsoft Research Asia eHeritage workshop
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2010-05-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Toward Digitizing Whole Giza Plateau2010

    • 著者名/発表者名
      Kanaya
    • 学会等名
      Microsoft Research Asia, eHeritage Workshop
    • 発表場所
      台湾国台北市
    • 年月日
      2010-05-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ペンの把持情報を利用したペンタブレット型ドローイング支援インタフェース2010

    • 著者名/発表者名
      山本景子, 金谷一郎, 佐藤宏介
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2010
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Motion Structure : tablet-based interface for motion design tool using drawing2009

    • 著者名/発表者名
      H.Kouda, I.Kanaya, K.Sato
    • 学会等名
      Human Computer Interaction
    • 発表場所
      San Diego, CA,USA
    • 年月日
      2009-07-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 3D映像の技術と市場2011

    • 著者名/発表者名
      千原國宏,落合克人,金谷一朗,吉田裕之,高橋俊也,四角英孝,宮沢篤,石井源久,田村尚希,加藤博一,中郡聡夫,盛川浩志,河合隆史,氏家弘裕
    • 出版者
      CMC出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 3D映像の技術と市場20112010

    • 著者名/発表者名
      千原國宏, 落合克人, 金谷一朗, 吉田裕之, 高橋俊也, 四角英孝, 宮沢篤, 石井源久, 田村尚希, 加藤博一, 中郡聡夫, 盛川浩志, 河合隆史, 氏家弘裕
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      CMC出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.pineappledesign.org/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.pineappledesign.org/Kanaya/Activities.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.pineappledesign.org/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi