• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語表現に含まれる感情及び態度を制御する手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21700152
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知能情報学
研究機関東京工業大学

研究代表者

高村 大也  東京工業大学, 精密工学研究所, 准教授 (80361773)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード自然言語処理 / 言語生成 / 言い換え / 感性情報処理 / 感情情報処理
研究概要

機能語辞書である「つつじ」(松吉ら, 2007)に記述された機能語の難易度や文体の情報を用いて、機能語との共起情報から内容語への情報付加を自動的に行った。ランキング学習の手法を用いて各内容語を文脈に応じて言い換える仕組みを考案した。実際に論文データを用いて実験を行い、適切な表現への言い換えが可能であることを示した。また、文脈情報のみでは解決できない訓練データに未出現の語に対する問題等に対して,付加した情報を用いて解決できることを示した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 文書ジャンル毎の特徴を用いた文書校正支援2011

    • 著者名/発表者名
      久保田敦, 横野光, 高村大也, 奥村学
    • 学会等名
      2011年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市アイーナ
    • 年月日
      2011-06-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 文書ジャンル毎の特徴を用いた文書校正支援2011

    • 著者名/発表者名
      久保田敦,横野光,高村大也,奥村学
    • 学会等名
      第25回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      岩手
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi