研究課題/領域番号 |
21700255
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
感性情報学・ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
川村 正樹 山口大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (60314796)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 電子透かし / スペクトル拡散 / 復号アルゴリズム / ベイズ推定 / 情報統計 力学 / 情報統計力学 / 画像修復 / ガウス仮定 |
研究概要 |
電子透かしに対して、最適な復号アルゴリズムを提案することが目的である。ベイズ最適な復号は計算困難であるので、復号アルゴリズムを工夫する必要がある。透かし間干渉を低減する方法や攻撃等によって生じるノイズの性質を調べ、様々な復号アルゴリズムを提案し、評価した。その結果、同期更新よりも非同期更新で復号する方が良いことがわかった。また、決定論的に推定するよりも、確率的な推定方法がよいことがわかった。
|