• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

摘出脳を用いた長期記憶形成の可視化モデル開発

研究課題

研究課題/領域番号 21700376
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経科学一般
研究機関財団法人東京都医学研究機構 (2010)
(財)東京都医学研究機構 (2009)

研究代表者

上野 耕平  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (40332556)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード分子 / 細胞神経科学 / ショウジョウバエ / イメージング / 学習記憶 / 可塑性 / ショウジョウバェ
研究概要

記憶がどのように脳の中で形成され、保持されているのかという問題は依然として不明な点が多い。本研究は、単純な脳構造を持つショウジョウバエから脳を摘出し、脳神経細胞の活動性に伴い変化する蛍光を共焦点LASER 顕微鏡によって観察した。さらに、その脳神経細胞を外部から刺激することで、ハエの匂い嫌悪学習と密接に関連した神経活動の変化を引き起こさせることに成功した。この変化は培養した単離脳で見出された。さらにLASERとチャネルロドプシンによる神経細胞の興奮を誘導することにも成功した。これらの知見により、将来的に長期記憶形成と関連した神経活動可塑的変化のリアルタイム解析系開発に先鞭を付けた。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Two types of Ca2+ channel linked to two endocytic pathways coordinately maintain synaptic transmission at the Drosophila synapse.2010

    • 著者名/発表者名
      Kuromi H, Ueno K, Kidokoro Y.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 32(3)

      ページ: 335-346

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Two types of Ca^<2+> channel linked to two endocytic pathways coordinately maintain synaptic transmission at the Drosophila synapse.2010

    • 著者名/発表者名
      Kuromi H, Ueno K, Kidokoro Y.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 32(3) ページ: 335-346

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 記憶学習の精緻な理解に向けてのモデル動物:ハエ2010

    • 著者名/発表者名
      上野耕平・齊藤実
    • 雑誌名

      生体の科学 61(1)

      ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子と行動を繋ぐ脳機能の蛍光イメージング解析2010

    • 著者名/発表者名
      上野耕平
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 一過性ドパミン処理はキノコ体ニューロンの反応性を増強させる2010

    • 著者名/発表者名
      上野耕平
    • 学会等名
      第33回日本神経科学会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] -過性ドパミン処理はキノコ体ニューロンの反応性を増強させる2010

    • 著者名/発表者名
      上野耕平、齊藤実
    • 学会等名
      第33回日本神経科学会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 遺伝子と行動を繋ぐ脳機能の蛍光イメージング解析(ワークショップ:行動は遺伝子にどこまで規定されるか)2010

    • 著者名/発表者名
      上野耕平、齊藤実
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Functional imaging analysis in the cultured Drosophila brain using high-speed scanning confocal microscopy.2009

    • 著者名/発表者名
      上野耕平
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 培養ショウジョウバエ脳における神経応答の高速スキャニング共焦点レーザー顕微鏡による可視化2009

    • 著者名/発表者名
      上野耕平、齊藤実
    • 学会等名
      第32回日本神経科学会
    • 発表場所
      名古屋国際センター
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 生体の科学,61(1)2010

    • 著者名/発表者名
      上野耕平、齊藤実
    • 出版者
      記憶学習の精緻な理解に向けてのモデル動物:ハエ
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi