研究課題
若手研究(B)
本研究は、脳由来神経栄養因子受容体TrkBのサブタイプについて、詳細に分子から行動レベルまで解析することにより、神経回路安定化の分子機構の解明を目的としている。この目的を達成するために、まずTrkBサブタイプをin vivoでノックダウンさせることのできるsiRNAレンチウイルスベクターの作製を行った。さらに、ノックダウンできたかどうかをタンパクレベルで検出できるようにするため抗T1モルモットポリクローナル抗体の作製を行い、良好な抗体を得ることができた。次に、作製したTrkB受容体レンチウイルスベクターについて胎児期脳室への投与法を確立するために諸条件の検討を行ったが、インジェクション後の胚の発生が上手く進まなかった。しかし、生後7日のマウス皮質や胎生17.5日から調整した初代培養細胞にTrkB受容体レンチウイルスベクターを感染させたところ、実験に使用したマウスの数が少ないが、T1 siRNAウイルスが感染した神経細胞の樹状突起の長さが長くなり分枝数も増大していることが明らかになった。これまでに、我々は、成体大脳皮質1層に虚血依存的にGABA作動性神経細胞を産生する神経前駆細胞(L1-INP細胞)の存在を明らかにしている(Ohira et al., Nature Neuroscience 2010)。TrkBには細胞内にチロシンキナーゼのあるTK+とチロシンキナーゼを欠いたT1の2種類が存在しているが、TK+を発現しているL1-INP細胞の割合は低いが、ほとんどのL1-INP細胞はT1を発現していることが明らかとなった。T1がL1-INP細胞に対して、何らかの役割を果たしている可能性が示唆される。今後、細胞分裂、分化などに対するT1の機能について解析していく予定である。
すべて 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (5件) 備考 (3件)
Molecular Brain 4
ページ: 10-10
Cellular and Molecular Life Sciences 68
ページ: 1645-1656
Cellular and Molecular Life Science
巻: (In press)
Molecular Brain
巻: 4 ページ: 10-10
Molecular Brain 3
ページ: 26-26
Nature Neuroscience 13
ページ: 173-179
Protocol exchange 21
巻: 3 ページ: 26-26
Nature Protocols 10.1038/nprot.2010.21
Current Neuropharmacology 7
ページ: 276-285
Frontiers in Behavioral Neuroscience 3
ページ: 20-20
Frontiers in behavioral neuroscience 3
http://dsm.fujita-hu.ac.jp/
http://dsm.fujita-hu.ac.jp