• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトグリオーマの産生するケモカインと腫瘍内浸潤マクロファージの分析

研究課題

研究課題/領域番号 21700394
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関岐阜大学

研究代表者

岡田 誠  岐阜大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (80464105)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードMCP-1 / MCP-3 / chemokine / glioma / macrophage / monocyte chemotactic protein-1 / monocyte chemotactic ptotein-3
研究概要

The monocyte chemotactic protein 3 (MCP-3)はCCケモカインのサブグループに属し、免疫細胞の走化を促進する。MCP-1は単球が腫瘍細胞内へ遊走するのに重要な役割を果たしていると報告されている。しかし腫瘍内浸潤マクロファージ/マイクログリア(Tumor infiltrating macrophage/Microglia:TIM/M)と腫瘍の産生するケモカインの関係はヒトグリオーマにおいては調査がなされていなかった。そこで我々はヒト腫瘍細胞株でのケモカインとその受容体の発現を解析し,その後ヒトグリオーマ組織標本におけるMCP-1とMCP-3の発現と腫瘍内へ浸潤したマクロファージ・マイクログリア数の相関関係を検討した。結果はMCP-1とMCP-3は他のケモカインと比べ腫瘍細胞株で高発現しており、TIM/Mの陽性率はグリオーマのWHOグレードと相関する、TIM/Mの浸潤とMCP-3の発現は相関するが,MCP-1発現とは相関しない、といったことが明らかとなり、ヒトグリオーマ組織標本において,TIM/Mの腫瘍内への遊走に関するMCP-3の重要性を初めて示した。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Olig2 is useful in the differential diagnosis of oligodendrogliomas and extraventricular neurocytomas : a case report.2011

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Yano H, Hirose Y, Nakayama N, Ohe N, Shinoda J, Iwama T
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology. 28(2)

      ページ: 157-157

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Olig2 is useful in the differential diagnosis of oligodendrogliomas and extraventricular neurocytomas : a case report2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Okada
    • 雑誌名

      Brain Thmor Pathology.

      巻: 28 ページ: 157-61

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor-associated macrophage/microglia infiltration in human gliomas is correlated with MCP-3, but not MCP-1.2009

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Saio M, Kito Y, Ohe N, Yano H, Yoshimura S, Iwama T, Takami T
    • 雑誌名

      Int J Oncol. 34(6)

      ページ: 1621-1627

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor-associated macrophage/microglia infiltration in human gliomas is correlated with MCP-3, but not MCP-12009

    • 著者名/発表者名
      MAKOTO OKADA
    • 雑誌名

      INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY 34

      ページ: 1621-1627

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 内視鏡的第3脳室開窓術を施行したBlake's pouch cystの一例.2010

    • 著者名/発表者名
      岡田誠, 大江直行, 岩間亨
    • 学会等名
      第38回日本小児神経外科学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-06-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 内視鏡的第3脳室開窓術を施行したBlake's pouch cystの一例2010

    • 著者名/発表者名
      岡田誠
    • 学会等名
      第38回日本小児神経外科学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-06-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] oligodendrogliomaとextraventricular neurocytomaの鑑別におけるolig2の有用性2010

    • 著者名/発表者名
      岡田誠, 船津奈保子, 中山則之, 大江直行, 矢野大仁, 岩間亨, 竹中俊介, 篠田淳
    • 学会等名
      第28回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 内視鏡的第3脳室開窓術を施行したBlake's pouch cystの一例2010

    • 著者名/発表者名
      岡田誠, 大江直行, 矢野大仁, 吉村紳一, 岩間亨
    • 学会等名
      第78回日本脳神経外科学会中部支部学術集会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-04-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 手術治療が困難な血栓化脳底動脈瘤の一例2009

    • 著者名/発表者名
      岡田誠
    • 学会等名
      第62回岐阜臨床神経集談会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Extraventricular neurocytomaの画像診断と病理2009

    • 著者名/発表者名
      岡田誠
    • 学会等名
      第4回岐阜脳腫瘍研究会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.med.gifu-u.ac.jp/neurosurgery/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.gifu-u.ac.jp/neurosurgery/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.gifu-u.ac.jp/neurosurgery/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi