• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受容体型チロシンホスファターゼによるシナプス可塑性の制御

研究課題

研究課題/領域番号 21700416
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

藤川 顕寛  基礎生物学研究所, 統合神経生物学研究部門, 特別協力研究員 (50414016)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード神経科学 / 生体分子 / 蛋白質 / 脳・神経
研究概要

Ptprzは、MMP-9やプラスミンによってectodomain sheddingを受けることが明らかにされているが、これらプロテアーゼはシナプス可塑的変化時に活性化する。脳組織から分画した神経シナプス後肥大部(PSD)には、Ptprzフラグメントが集積しており、シナプス部位でも同様にプロテオリシスされていることが判明した。既に同定されている基質分子Git1とMagi1の脱リン酸化サイトを特定し、Ptprzの基質モチーフを明らかにした。このモチーフ配列を用いることでpaxillin(Tyr118)を含む新たな基質候補分子を同定した。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [学会発表] Consensus substrate sequence for Ptprz2011

    • 著者名/発表者名
      藤川顕寛
    • 学会等名
      第9回国際プロテインホスファターゼカンファレンス
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 細胞工学2011

    • 著者名/発表者名
      藤川顕寛, 野田昌晴
    • 出版者
      秀潤社学研メディカル
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 細胞工学2011

    • 著者名/発表者名
      藤川顕寛・野田昌晴
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] 受容体型チロシンホスファターゼPtprzの基質モチーフ及びその用途2010

    • 発明者名
      藤川顕寛, 野田昌晴
    • 権利者名
      自然科学研究機構
    • 出願年月日
      2010-02-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] 受容体型チロシンホスファターゼPtprzの基質モチーフ及びその用途2010

    • 発明者名
      藤川顕寛, 野田昌晴
    • 権利者名
      自然科学研究機構
    • 出願年月日
      2010-02-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi