• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視神経をモデルとした神経活動依存的な髄鞘形成と軸索のグループ化法則の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21700418
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関生理学研究所

研究代表者

稲村 直子  生理学研究所, 分子生理研究系, 特別協力研究員 (20397623)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード神経科学 / 神経化学 / 神経発生学 / ミエリン / グリア
研究概要

神経系の回路網形成において髄鞘形成は敏速な情報伝達に重要である。髄鞘を形成するオリゴデンドロサイトがある法則原理に基づき、軸索をグループ化していることが予想されるがそのメカニズムについてはまだよくわかっていない。このことを解明するために、視神経をモデルとして研究を行った。これまでに、効果的なオリゴデンドロサイトの標識を確立し、また成熟オリゴデンドロサイトに調節的に遺伝子を発現するマウスを作成した。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 備考 (3件)

  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/ninfo/research/index.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/ninfo/research/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/ninfo/research/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi