研究課題
若手研究(B)
本研究を遂行するため、VSFP2.3(膜電位感受性蛍光タンパク質)を嗅脳の僧帽細胞へ特異的に発現させた遺伝子改変マウス系統の作製を行った。現在、いくつかの系統を用い発現パターンと機能確認を行っている。平行して、VSFP2.3とVSFP2.42の生体脳における機能確認を胎仔期エレクトロポレーションを用いて行ったところ、VSFPが生体脳で機能し、外部からの感覚入力による神経活動を観察するのに十分な精度を持つことが実証された。
すべて 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (14件) 図書 (5件) 備考 (15件)
Exp Physiol. 96
ページ: 13-18
Medical Bio. Vol.8, No 1
ページ: 24-31
40017437513
BIO INDUSTRY. Vol.28, No 2
ページ: 18-25
Experimental Physiology
巻: 96 ページ: 13-18
Medical Bio
巻: 第8巻第1号 ページ: 24-31
BIO INDUSTRY
巻: 第28巻第2号 ページ: 18-25
Nat Methods.*These authors contributed equally to this work. 7
ページ: 643-649
Nature Methods
巻: 7 ページ: 643-649
ライフサイエンス新着論文レビュー
Front Mol Neurosci. 2
PLoS ONE.*These authors contributed equally to this work. 4
Chem Biol.*These authors contributed equally to this work. 24
ページ: 1268-1277
Biophys J. 96
ページ: 3959-3976
ページ: 19-21
Front Neuroengineering. 2
Proc Nati Acad Sci USA. 106
ページ: 11388-11393
J Neurophysiol. 102
ページ: 817-830
Chemistry & Biolog
巻: 16 ページ: 1268-1277
Frontiers in Neuroengineering
巻: 2
Frontiers in Molecular Nenroscience
Proc Natl Acad Sci USA
巻: 106 ページ: 11388-11393
Journal of Neurophysiology
巻: 102 ページ: 817-930
Biophysical Journal
巻: 96 ページ: 3959-3976
PLoS ONE
巻: 4
巻: 96
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2010/100712/detail.html
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/news/2010/sep/spo_03.html
http://first.lifesciencedb.jp/archives/616
http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20100712i-04.html
http://sc-smn.jst.go.jp/sciencenews/frontier.html
http://sc-smn.jst.go.jp/sciencenews/flv/M100003/003/M100003-003.swf
http://sc-smn.jst.go.jp/sciencenews/wmv_meta/vM100003-003.asx